トップ > プレスリリース一覧  > ネットサービス

京都スマートシティエキスポ2022でVR展示会 ~Withコロナ時代の新たな価値を創出~

2022.10.04

グローブコム株式会社
ネットサービス

グローブコム株式会社〔代表取締役 中村 賢司〕)は、10月6日(木)、7日(金)に開催の「京都スマートシティエキスポ2022(主催:京都スマートシティエキスポ運営協議会)」の共創パートナーとして、VR展示会を制作・運営致します。 第一弾としては、世界初のリアル展示会とVR展示会(ストリートビュー版)の同時上映を行い、会場の様子をリアルに発信する事で、来場促進を図って参ります。 さらに11月24日(木)から12月23日(金)の1か月間、VR展示会映像に出展者情報やパネル・動画といった展示コンテンツ情報を設置し、商談機能を付けたVR展示会を提供致します。

■VR展示会の特徴と新たな価値

VR展示会は、リアル展示会の全出展者ブースを開催直前に360度カメラで撮影し、

「ネット上に展示会場を再現」する事をコンセプトとしております。

10月6・7日のリアル展示会の開催期間は、来場前の下見としてVR展示会映像で出展者ブースをチェックし、限られた来場時間内に効率よくブース展示を見ていただく来場促進用として活用頂く事を想定しております。

さらに11月24日(木)から12月23日(金)の1か月間は、VR展示会映像に出展者情報とパネル展示や動画などリアル展示会同等の展示情報を設置し、さらにオンライン商談機能を実装してのVR展示会を開催致します。

リアル展示会の終了から、意図的に期間を空けてVR展示会を開催することで、リアル展示会にご来場いただいた方々、未来場の方々に対して、十分な準備の上でコンテンツを提供できる事が可能になります。

問い合わせや商談など、来場者と出展者の接触を増やして「出展成果を創ることを目的とした第2の展示会」として、新たな価値を提案するのが、グローブコムが目指すVR展示会です。

■再利用によるSDGSライクなVR展示会

閉会後廃棄される展示ブースをVR映像として再利用し、パネルデータや動画データ、プレゼンテーション動画などのコンテンツも再利用する事で、エコでSDGSライクなVR展示会を実現しております。

■豊富なオンライン商談機能でリアル展示会と同等の効果を

さらに、近年のコロナ拡大により、オンラインでの会議・商談が日常化している昨今であり、VR展示会の各ブースにも「オンライン商談」の機能を設ける事で、リアル展示会と同等の効果を提供して参ります。

その他、出展者から来場者に向けてメッセージを配信できる機能や、日常業務をしながら来場者のチャットを待受けできる機能など、多彩なツールを使って運用頂ける仕組みを実装しております。

■業界初、テキストマイニングを使った集客広告を実施

オンラインによる展示会では、集客が多くの悩みでありました。

グローブコム株式会社は、自社開発の新しい広告手法である「テキストマイニング広告」をシステム化し、各出展者が用いるキーワードを使っての集客を行う事で、制度の高い優良来場者の集客を進めて参ります。

【インフォメーション】

「京都スマートシティエキスポ2022」VR展示会 開催概要

開催日時:11月24日(木)午前10時(予定)から12月23日(金)午後5時迄(予定)

主催者:京都スマートシティエキスポ運営協議会

VR展示会制作・運営:グローブコム株式会社

https://kyoto-sce2022.2ex.jp/

【本件に関するお問合せ先】

グローブコム株式会社

担当:朴(パク)

mail: y-park@globcomm.jp

電話:04-2902-6956 (平日10:00―18:00)

グローブコム株式会社の事業概要

    • 事業名
    • グローブコム株式会社
    • 事業内容
    • VR展示会サービス、ホームページ制作など
    • 所在地
    • 所沢市東所沢和田3-1-8
    • 電話番号
    • 0429026956

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ