トップ > プレスリリース一覧  > ネットサービス

第33回『香港ブックフェア』開幕 「ジャパン・パビリオン」24の地域と自治体など各地魅力を発信!

2023.07.21

香港貿易発展局
ネットサービス

香港貿易発展局主催の第33回「香港ブックフェア」は、7月19日(水)~25日(火)まで、香港コンベンション&エキシビション・センターで開催します。香港最大規模のBtoC見本市として人気を博す同イベントは、コロナ後の日本と香港および世界との自由な往来再開後の初の本格リアル開催です。24地域の自治体および観光団体に加え、在香港日本国総領事館、日本政府観光局(JNTO)JTB香港、三菱地所・サイモン、JR九州が出展し、一丸となって日本の魅力と文化的特徴を「ジャパンパビリオン」特設ゾーンにて多角的に紹介します。初出展である自治体・団体は6個もあり、コロナ後の観光を回復させるべく全力でPRします。各地の観光情報はもちろん、その地域ならではの雰囲気が伝えられるプロモーション活動が勢揃いしています。青森ブースにある、ご当地夏祭り「青森ねぶた祭」を体感させるミニサイズ「ねぶた」、新潟県&山形県ブースと福岡県ブースの地元知識クイズゲーム、宮崎ブースのマスコットキャラクター「むーちゃん」など、来場者に日本旅行の魅力をアピールします。同時開催の「香港スポーツ&レジャーエキスポ」、「ワールド・オブ・スナック」とあわせて、世界30カ国・地域から約760の出展者が、書籍、文化芸術作品、スポーツやレジャー製品、体験、そして世界各地の美味しいスイーツなど、多彩なセレクションを紹介します。

香港貿易発展局主催の第33回「香港ブックフェア」は、7月19日(水)~25日(火)まで、香港コンベンション&エキシビション・センターで開催します。香港最大規模のBtoC見本市として人気を博す同イベントは、コロナ後の日本と香港および世界との自由な往来再開後の初の本格リアル開催となります。24地域の自治体および観光団体に加え、在香港日本国総領事館、日本政府観光局(JNTO)JTB香港、三菱地所・サイモン、JR九州が出展し、一丸となって日本の魅力と文化的特徴を多角的に紹介します。同時開催の「香港スポーツ&レジャーエキスポ」、「ワールド・オブ・スナック」とあわせて、世界30カ国・地域から約760の出展者が、書籍、文化芸術作品、スポーツやレジャー製品、体験、そして世界各地の美味しいスイーツなど、多彩なセレクションを紹介します。高名な作家や講演者によるセミナーやトークショーなど、600以上の各種文化イベントを開催します。

日本の魅力をPR 活気溢れる「ジャパン・パビリオン」

全20ブース315㎡に日本の魅力と文化的特徴を紹介するジャパン・パビリオン(日本館)が登場し、会期中は各ブースでインバウンド誘致に向けたロモーション活動や、ご当地キャラステージパフォーマンスが開催されます。今回初出展の青森県ブースでは、日本を代表する夏祭り「青森ねぶた祭り」の雰囲気を体感できるミニサイズの「青森ねぶた」を展示します。栃木県ブースにはご当地キャラクター「とちまるくん」が登場、また、浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ新型特急「スペーシアX」の一部がブース内に展示されます。宮崎県ブースでは「むーちゃん」とのフォトセッション、新潟県&山形県ブースと福岡県ブースではクイズゲームが開催され、来場者を日本への旅へ誘います。富山県、石川県、福井県、長野県を紹介する北陸・信州ブースでは4県まとめて周遊できるお得な情報を紹介します。漫画家を多数輩出している鳥取県ブースでは、「ゲゲゲの鬼太郎」や「名探偵コナン」のクイズコンテストを開催します。各地域ならではのオリジナルグッズやパンフレットが用意され、けん玉パフォーマンスなどのさまざまな体験型イベントが開催されます。

 日本政府観光局(JNTO)
日本政府観光局(JNTO)

「青森ねぶた」を展示 青森県


「食と旅」をテーマにしたブース 北部九州4県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県)
            


浅草~日光・鬼怒川方面をむすぶ新型特急スペーシア X(エックス)」が栃木県ブースに登場

 

2019年の訪日香港人客は2,29万792人を記録しており、2023年1月~5月においても世界で4番目に多い72万3400人を記録しています。また、2020年まで16年連続で日本最大の農林水産物・食品輸出先であった香港は、2022年度においても中国本土に次ぐ第2位で、日本旅行や文化への関心の高さが窺えます。ブックフェアを通して、多様な観光資源のPRを行います。

【ジャパンパビリオン出展者、計24】

日本政府観光局(JNTO)

在香港日本国総領事館

青森県 【初出展】

栃木県 【初出展】

山形県&新潟県 【初出展】

岐阜県

北陸・信州(富山県・石川県・福井県・長野県)

一般社団法人HAKUBAVALLEY TOURISM

兵庫県国際交流協会

和歌山県

鳥取県

中国地域観光推進協議会

德島県 (祖谷渓)

広島県観光連盟 【初出展】

福岡県中小企業振興センター

宮崎県物産貿易振興センター

沖縄コンベンションビューロー

九州旅客鉄道株式会社 【初出展】

JTB(香港)

三菱地所・サイモン 【初出展】

        

栃木県
岐阜県
                徳島県(祖谷渓)                        
宮崎県

世界を読む:子供と若者に贈る読書の楽しさ

児童文学とヤングアダルト文学をテーマに、「世界を読む:子供と若者に贈る読書の楽しさ」というキャッチフレーズのもと、児童文学とヤングアダルト文学とその奥深さを紹介します。毎年人気を博すアートギャラリーでは「注目作家」と「嶺南文化の宝物」をテーマに9人の作家の選りすぐりの作品と貴重なコレクションと、名芸術家の書道作品、嶺南学校による絵画と無形文化財‐広東陶磁器を紹介します。

文化交流を促進する新しいワールド・オブ・アート&カルチャー 

香港特別行政区政府のクリエイト香港*(CreateHK)がスポンサーする「ワールド・オブ・アート&カルチャー」ゾーンでは、香港の著名デザイナーがキュレーションし、24の国と地域から、若者を中心としたテーマに関連する文学や文化芸術を展示します。芸術、文化、創造性を体験するワークショップも開催されます。

著名作家によるセミナー開催

フェアのハイライトの「エイト・セミナー・シリーズ」では、中国語を代表する著名作家によるセミナーを今年も開催します。英語・国際読書セミナーでは著名な英語作家を招き、幅広いテーマを取り上げます。

https://hkbookfair.hktdc.com/en/Events/Event-Schedule.html

■香港ブックフェア http://www.hkbookfair.com/en/index.html

香港スポーツ&レジャーエキスポ  ウェルネスを促進 

「香港スポーツ&レジャーエキスポ」は、8つのテーマ・ゾーンで、ボクシングのサンドバッグ、VR手漕ぎボート、レーシングスポーツ体験、スケートボード体験などのさまざまな楽しい無料体験が可能です。

■香港スポーツ&レジャーエキスポ https://www.hktdc.com/event/hksportsleisureexpo/en

ワールド・オブ・スナック 世界の美味を紹介

「ワールド・オブ・スナック」には、6つのテーマ・ゾーンがあり、世界中から1,200種類以上の人気スイーツが集結します。また、試食イベント、禅のコンセプトと瞑想体験を組み合わせたハンドドリップ・コーヒーなど、ワークショップやイベントも開催されます。

■ワールド・オブ・スナック https://www.hktdc.com/event/worldofsnacks/en

出展品、スピーカー、その他のブックフェアの写真は、こちらからご覧ください: https://bit.ly/43YvlYO          

写真ダウンロードhttps://bit.ly/3XtHJh0

【主催者について】

香港貿易発展局 (HKTDC) は1966年に設立された公的機関であり、香港の貿易の促進、支援、発展を担っています。香港貿易発展局は中国本土の13カ所を含めて世 界50カ所に事務所を設置し、香港が双方向でのグローバルな投資とビジネスの拠点となるよう尽力しています。香港貿易発展局は中小企業を主な対象に、中国本土およ び国際市場におけるビジネスチャンスを創出するため、展示会、国際会議、ビジネス使節などを運営・実施しています。また、最新の市場分析や製品情 報を、貿易関連のデジタルニュースなどのチャネルを通じて提供しています。

フェイスブックを通じて日本語での情報発信も行っています。

www.facebook.com/HKTDC.Japan

香港貿易発展局の事業概要

    • 事業名
    • 香港貿易発展局
    • 事業内容
    • 準政府機関・貿易促進
    • 所在地
    • 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-4-5 トラスティ麹町ビル6階
    • 電話番号
    • 0352105850

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ