トップ > プレスリリース一覧  > サービス紹介

11/22はいい夫婦の日。マッチングアプリ疲れで、結婚相談所回帰!結婚相談所に入会した3人に1人がアプリ経験者、タイパの良さが人気に

2023.10.13

株式会社日本仲人協会
サービス紹介 pr01 大阪府

全国に結婚相談所を展開している株式会社日本仲人協会(本社:東京都新宿区、代表:中西 圭司)では、2022年以降に入会した「3人に1人」が過去マッチングアプリを経験者であると11/22のいい夫婦の日を前にしたアンケート調査結果で分かりました。マッチングアプリでの様々な悩みを背景に、日本仲人協会のお見合い数が2022年前年同期間比で1.2倍に増えています。未婚化・少子化を背景に、今後も婚活市場は拡大していくと見込まれています。

【タイムパフォーマンスの悪さから、マッチングアプリ疲れに】
マッチングアプリを使って、恋人や結婚相手を探す人が増えています。会員数500万人以上のマッチングアプリで、2019年と2022年の会員数を比較した際の伸び率は約2.13倍でした。三重県桑名市では、マッチングアプリ「pairs」と連携して婚活イベントを開催しています。未婚化・少子化を背景に、自治体でもマッチングアプリを有効活用する事例が増えています。

今後もマッチングアプリ市場は拡大していくと見込まれる一方で、「マッチングアプリ疲れ」も起こっています。限られた時間を効率的に使おうと考える現代では、タイムパフォーマンスが悪いとの意見もあります。日本仲人協会の会員7,000人を対象にしたマッチングアプリ利用のアンケートによると、マッチングアプリを経験したことがあると回答した人の約7割から「見知らぬ人と表面的な会話をすることに疲れる」、「結婚に対する本気度が低い」等の声が上がっています。会うまでに何度もメッセージを重ね、相手が結婚に対して真剣であると保障もありません。結果的に結婚までの道のりが長くなり、マッチングアプリ疲れさせる原因となっています。

【時間の効率性や真剣さを求める人が増加、結婚相談所が活況に】
全国で結婚相談所を展開する日本仲人協会では、2022年以降に入会した3人に1人がマッチングアプリでの婚活を経験してから入会をしています。日本仲人協会は、創業39年目で会員数は7,000人、これまでの成婚実績は13,400組以上を誇ります。婚活アドバイザーが、お相手探しから成婚までをサポートする仲人型婚活サービスです。入会時には、独身や収入の証明書提出が必要となっています。初回お見合いの日時・場所は、婚活アドバイザーを介して設定するため、直接相手と連絡する必要もありません。

また、実際に利用した人の中で、前向きな変化も起こっています。日本仲人協会の会員からは、「婚活アドバイザーが代わりに日程調整を行うため、余計なやりとりや、急なキャンセルがなくなりました」、「結婚への本気度が高い人のみ入会しているため、安心して利用が出来ます」等の声が上がっています。マッチングアプリと比較すると費用はかかるものの、本気度が高い人のみが集まっていることや、自分の時間を効率的に使える「タイムパフォーマンスの良さ」から人気が高まっています。

【全国どこでも日本仲人協会を通じて、成婚の手助けが出来る世の中にしたい】
日本仲人協会では、入会後に婚活アドバイザーが、会員の希望条件を事前にキャッチアップ出来る場が用意されています。その情報をもとに、婚活アドバイザーから相手を紹介されます。プロが結婚相手を見繕ってくれるため、時間が有意義に使うことが出来ます。

また、コロナ禍を機にオンラインでもお見合いが出来る「ZOOMお見合い」を導入しており、お見合い数が2022年前年同期間比で1.2倍に増加しています。移動時間がなく、離れた場所に住む人とも気軽にお見合いが出来ます。結果的に、タイムパフォーマンスが良さにも繋がっていることから人気を集めています。中には、ZOOMで毎日お見合いをし、対面では3回のみで成婚した人も。会員からは「移動費や飲食費がかからないので、オンラインの方が効率的です」、「対面であれば通常出会わない地方の人ともお見合いが出来ます」という声も上がっています。

会長の中西からは、「今後は都道府県を超えて、全国どの市町村どこでも日本仲人協会を通じて成婚を提供できる場を作っていきたいです。未婚化・少子化はすぐには解決しない問題ですが、こういう世の中だからこそ成婚出来る人達を増やしていきたいです。」

日本仲人協会 サービスサイト:https://www.omiaink.com/

【会社概要】
会社名 :株式会社日本仲人協会
代表  :中西 圭司
東京本部:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-6-6 久川ビル2階
事業内容:全国の加盟仲人に対し結婚情報の提供と指導育成
個人見合、婚活相談、お見合いパーティー、インターネットによる結婚情報サービス
成婚者に対し、式場紹介から新婚旅行の斡旋等のブライダル事業
URL   :https://www.omiaink.com/

※取材依頼・お問い合わせ先はこちら※
080-4375-9378(担当=石川美佑)、miyu_ishikawa@e.entrenet.jp
全国の婚活アドバイザーへの取材が可能です。
実施したアンケートの年齢別・詳細等詳しいデータをお送り出来ます。

株式会社日本仲人協会の事業概要

    • 事業名
    • 株式会社日本仲人協会
    • 業種
    • pr01
    • 事業内容
    • 全国の加盟仲人に対し結婚情報の提供と指導育成 個人見合、婚活相談、お見合いパーティー、インターネットによる結婚情報サービス 成婚者に対し、式場紹介から新婚旅行の斡旋等のブライダル事業
    • 所在地
    • 大阪市北区万歳町5-12 ローレルタワー梅田3801
    • 電話番号
    • 080-4375-9378

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

業種が同じプレスリリース

AFTA アロマフレグランス展2023を開催いたします。

一般社団法人 アロマフレグランス調律協会

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ