トップ > プレスリリース一覧  > サービス紹介

キーメッセージ、CEO権藤悠から株式会社グリッド様への支援実績インタビューを公開

2023.11.18

株式会社キーメッセージ
サービス紹介 pr01 東京都

◆導入記事はこちらからご覧いただけます。 「経営企画・販売管理・バックオフィス業務の高度化・効率化をクラウドシステム構築を通じ支援」 https://keymessage.co.jp/works/grid 株式会社グリッド様は、社会インフラに特化した人工知能(AI)を活用したSaaSプラットフォームの提供や、アプリケーションシステムの開発・販売・運用サポートを行っています。2023年7月東京証券取引所グロース市場へ上場されました。 今回、経営企画・販売管理・バックオフィス業務の効率化・高度化に向けたクラウドシステム構築を支援しました。弊社のサービスについて、株式会社グリッド管理部経営企画室室長の奥野博崇氏にお話をお聞きしました。

◆インタビュイープロフィール

管理部経営企画室室長 奥野 博崇

◆企業プロフィール

株式会社グリッド

2009年創業。「INFRASTRUCTURE+LIFE+INNOVATION」を企業理念として、テクノロジーを用いて社会インフラにイノベーションを起こし、インフラ全体の最適化を目指し、社会に貢献することをミッションとする。インフラ分野を中心に AI テクノロジーを提供する。 都市インフラソリューションや太陽光発電システムの開発・製造・販売および、自然エネルギーを利用した発電所の開発・発電事業、各種未来予測システムや天候予測システムの開発・販売を手がける。正社員と業務委託を合わせて、社員数は82名(2023年4月時点)

2023年7月東京証券取引所グロース市場へ上場。

◆支援内容

経営企画・販売管理・バックオフィス業務が円滑に進むクラウドシステム構築に向けた、現状の業務課題分析
ベンチマーク企業の先進システム活用事例調査
候補システムの選定、ベンダーコントロール、デモンストレーションを通じた実機仕様調査から最適なシステム組み合わせの選定、導入計画、コスト予算定義

◆記事内では下記の内容について紹介しています。ぜひご覧ください。

記事はこちらから→https://keymessage.co.jp/works/grid

・弊社が提供したサービスについて
・課題
・提案と施策
・効果
・株式会社キーメッセージを選んだ理由
・どのような企業に株式会社キーメッセージをおすすめしたいか

◆最後には「弊社(キーメッセージ)への今後の期待」として、下記のコメントを頂きました。

゛引き続きご支援いただいているので、そこに関連しての期待になってしまいますが、実際のシステム導入フェーズで当社の状況をわかっていただいているので、当社側の目をもちつつも第三者の目で、社外の人間だからこそできる部分をご指導いただけたらと思っています。“

◆弊社HP出典ページ:https://keymessage.co.jp/works/grid

【会社概要】
会社名 :株式会社キーメッセージ (英名:Key Message Inc.)
代表者 :代表取締役CEO 権藤 悠
設 立 :2022年3月
HP   :https://keymessage.co.jp/
所在地 :東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号桑野ビル2階
連絡先 :info-contact@keymessage.co.jp
事業内容:組織人事/バックオフィスDXプロフェッショナルサービス・ハイスキル副業人材活用サービス

株式会社キーメッセージの事業概要

    • 事業名
    • 株式会社キーメッセージ
    • 業種
    • pr01
    • 事業内容
    • 組織人事/バックオフィスDXプロフェッショナルサービス・ハイスキル副業人材活用サービス
    • 所在地
    • 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

業種が同じプレスリリース

AFTA アロマフレグランス展2023を開催いたします。

一般社団法人 アロマフレグランス調律協会

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ