トップ > プレスリリース一覧  > サービス紹介

【株式会社アイパクトリ】国内外の特許関連コンファレンスで特許文書の作成サービスを紹介

2024.12.21

株式会社アイパクトリ
サービス紹介 ネットサービス 東京都

▶国内・海外の特許関連コンファレンスにて特許関連の文書作成ソリューションを披露、独自のAI機能をアピール

2024特許・情報フェア&コンファレンス(PIFC)への参加

株式会社アイパクトリ(本社:韓国ソウル、代表取締役:ユ・ジャンヒョン、以下アイパクトリ)は2024年12月、国内外で開催された特許関連の主要コンファレンスで特許関連の文書作成ソリューションなどを紹介しました。

アイパクトリは日本で開かれた2024特許・情報フェア&コンファレンス(PIFC)を始め、韓国で開催された2024韓国知識財産協会(KINPA)コンファレンス・第20回国際特許情報博覧会(PATINEX)、その他にもフィリピンで開かれたアジア弁理士協会理事会(APAA)等において▶IPEDIT draft(ドラフト)▶IPEDIT translate(トランスレート)▶AITなどのサービスを紹介しました。

IPEDIT draftは、ChatGPTを使用しない独自のAI(人工知能)を基盤に明細書・意見書・発明提案書などの特許文書を作成できるサービスです。また、IPEDIT translateは特許関連の翻訳の時間を従来の80%ほど短縮しながら、高品質な翻訳を可能にします。そしてAITは増強知能翻訳の外注サービスです。

セキュリティ安全な独自の機能を紹介

アイパクトリは上記のコンファレンスを通して新規サービスであるAITを紹介し、IPEDITに搭載した新しいAI機能を公開しました。 企業内での知識財産関連のチームや研究所でセキュリティの安全性のリスクなしにAIを使えるという点がサービスの魅力だと話しました。 韓国を始め日本、中国はもちろん、台湾やベトナムなど第3国進出のためにコンファレンスに参加したと話しました。

アイパクトリのユ・ジャンヒョン代表は「独自で運営しているAIの強力な性能を見せるためにChatGPTのようなチャットボットサービスとして実際に現場で使われる発明提案書作成、翻訳文の検討、特許明細書の作成などの試演をし注目を浴びた」と話しました。 さらに「ChatGPTを使用せずに生成AIを特許実務に活用した事例」として「ChatGPTの使用は特許法では公開と認識される可能性があり注意が必要だ」と付け加えました。

株式会社アイパクトリの事業概要

    • 事業名
    • 株式会社アイパクトリ
    • 業種
    • ネットサービス
    • 事業内容
    • ソフトウェア開発
    • 所在地
    • 6F, 175, Nonhyeon-ro, Seocho-gu, Seoul, 06739, Korea

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ