
MusicBlithe×アトリプシーでMUSIC & ART DAY「音楽とインクアートのワークショップ」
2025.03.06
MusicBlithe×アトリプシーでMUSIC & ART DAY「音楽とインクアートのワークショップ」を2025年3月22日(土曜日)神戸・岡本にて開催します。 インクアートをしながら音楽を楽しむという五感を刺激する没入型のワークショップ。音楽のリズムに乗りながら、インクアートの偶然性と創造性が織りなす美しさを発見してください。音楽やアートの経験がなくても楽しめるワークショップですので、感じるままに色と音の世界に浸り、自分だけの表現を見つけてください。 音楽とアートの予想外の調和に触れる90分。 おしゃべりしつつ、音楽を聴きつつ、セルフケアのアートを楽しみましょう!

MusicBlithe×アトリプシーでMUSIC & ART DAY「音楽とインクアートのワークショップ」を2025年3月22日(土曜日)神戸・岡本にて開催します。
インクアートをしながら音楽を楽しむという五感を刺激する没入型のワークショップ。音楽のリズムに乗りながら、インクアートの偶然性と創造性が織りなす美しさを発見してください。音楽やアートの経験がなくても楽しめるワークショップですので、感じるままに色と音の世界に浸り、自分だけの表現を見つけてください。
音楽とアートの予想外の調和に触れる90分。
おしゃべりしつつ、音楽を聴きつつ、セルフケアのアートを楽しみましょう!
・MusicBlithe
MusicBlitheは、神戸市東灘区岡本・本山にある「音楽を楽しむ」ことをコンセプトにしたピアノ教室です。生徒一人ひとりの成長に合わせた丁寧な指導を心がけており、それぞれの個性や成長段階、環境変化に応じたアドバイスを行っています。レッスン生とプロの舞台スタッフ(ミュージシャン、デザイナー、舞台監督、音響・照明スタッフなど)が協力して発表会を開催しています。
https://musicblithe.jimdofree.com/
・アトリプシー /ART+3C
アトリプシー /ART+3Cは、表現する技法や道具にとらわれず、ストレスや痛みを緩和する術としてのアートを用いて、気軽に自己表現できる機会を提供しています。ワークショップでは、私(がん患者)の体験と気づきを伝え、自分自身や他者を思いやる心、また、命の大切さ、人間の尊厳や存在意義など、その人にとっての生きる意味や価値について考えるきっかけをつくります。
https://www.art3c.jp/
開催内容
・WSタイトル
MUSIC & ART DAY 音楽とインクアートのワークショップ
・日時
2025/03/22(土曜日) 13時~14時半、15時~16時半の2回開催します。
・場所
兵庫県神戸市東灘区田中町1-1-10 青山ビル3階
<アクセス>
・阪急岡本駅より徒歩8分
・JRセット本山駅より徒歩5分
<周辺の駐車場>
ビルに駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
・田中町1丁目パーキング(兵庫県神戸市東灘区田中町1-1-16)
・タイムズ田中町第2(兵庫県神戸市東灘区田中町1-4)
・最大定員
各8名
・対象
音楽、アート未経験者・初心者・経験者に関わらず、どなたでもご参加いただけます。
年齢は12歳以上(中学生~)
・参加費
3500円(当日現地にてお支払いください)
・お申込み方法
お申込みフォームよりお願いします。
https://forms.gle/ibbQn1Qe6CQGN87Y7
※やむを得ずキャンセルされる場合はメール(info@art3c.jp)にご連絡ください。
・もってくるもの、服装、その他注意点
持ち物は特にありません。手ぶらでOK!
▽注意点です。
アルコール類を使用しますので火気厳禁です。
高濃度アルコールを使用します。化学物質やアルコールに弱い方は自己責任のもとご参加ください。妊婦さん、お酒に弱い方はご注意ください。
インクがお洋服などにつきますと取れませんのでお気をつけください。
インクが飛ぶ可能性がありますので、色が飛んでもわかりにくい(黒色など)の服を着用ください。
インクが⽪膚に付くと取れにくいです。汚れたくない場合は、⼿袋を着⽤してください。(手袋はご用意いたします)
アルコールのにおいで気分が悪くなられましたらお早めにお伝えください
講師プロフィール
【講師プロフィール】
Naoko MusicBlithe代表/ピアノ講師/アートリンクエデュケーター
東京藝術大学DOOR5期生。京都芸術大学卒。京都芸術大学学芸員課程修了。京都芸術大学大学院在学中。30年以上のピアノ講師の経験を生かし、自分自身も常に勉強を続けながら、芸術の世界をひろげ、音楽を楽しむ力をつけるレッスン、イベントを企画・提供しています。
榎原理絵(ジャスミン) アトリプシー ART+3C /さつきデザイン事務所代表
東京藝術大学DOOR7期生。京都芸術大学大学院卒。アルコールインクを用いた作品を制作。アピアランスケアを考慮し、アートを編集したスカーフを販売。2021年に乳がんを患い、死を身近に感じた経験から、遊びごころを持って愛のある芸術活動を実践中。「私の遊びごころを共有することで、生きる力の源となる喜びや幸せを感じてもらえるように。言葉にはできない気持ちをアートで表現し、関係性のケアにつなげます。」
さつきデザイン事務所の事業概要
-
- 事業名
- さつきデザイン事務所
-
- 業種
- 教育
-
- 事業内容
- ケアを社会に生み出し、病気であっても、病気でなくても、人々がよりよく生きていける(ウェルビーイング)しくみをつくっています。
-
- 所在地
- 豊中市岡町南2-10-6