トップ > プレスリリース一覧  > キャンペーン情報

5000部突破!コストや空きに悩む機械式駐車場、解体平面化ガイド最新版を無料配布

2025.10.18

一般社団法人リジカルシンキング
キャンペーン情報 その他の業種 東京都

一般社団法人リジカルシンキング(所在地:東京都千代田区、代表理事:永井和也)は、マンション等の機械式駐車場が抱える課題解決の決定版となる『機械式駐車場 解体平面化ガイドブック』の最新版を制作し、2025年10月20日より先着500部限定で無料配布を開始することをお知らせいたします。 「維持費の高騰」「空き区画の増加」「老朽化による安全性への懸念」といった従来の問題に加え、「人気のSUV車が入らない」「EV充電器が設置できない」 といった現代ならではの悩みにも対応。本書一冊で、課題の自己診断から最適な工法の選定、住民の合意形成まで、具体的なアクションプランを描くことができます。 ▼お申し込み専用フォームはこちら https://ritchu.com/inquiry/free-guidebook/

■ 読者の声で進化した、現場の知見が詰まった第三弾

本書は、2021年の初版発行以来、機械式駐車場の課題に直面する多くのマンション管理組合様やオーナー様からご好評をいただき、累計5,000部以上をお届けしてきた人気シリーズの最新版(第三弾)です。

今回の改訂にあたっては、単なる情報の更新に留まらず、これまでご利用いただいた皆様からの「実際に計画を進める上でここでつまずいた」「こういう情報が欲しかった」といった貴重なご意見や実体験のフィードバックを元に、内容を全面的にブラッシュアップしました。

執筆を担当したのは、マンション管理士や、実際に機械式駐車場の平面化工事を手掛ける専門企業で役員経験を持つメンバーなど、まさに現場の最前線を知り尽くした専門家チームです。机上の空論ではない、多くの現場で培われた実践的な知見と、課題解決の具体的なノウハウが凝縮されています。

初版発行から現在までに変化した駐車場の利用実態(例:大型SUV車の増加やEV充電器のニーズ)も踏まえ、初めてこの問題に取り組む方でも理解しやすいよう、より実践的で分かりやすいガイドブックとして生まれ変わりました。

■ この一冊で全てがわかる!ガイドブックの主な内容

1. 現状把握から課題を明確化(第1章) 「駐車場会計が赤字」「設置から20年以上経過」など、現状を客観的に評価できる「課題チェックリスト」 を収録。計画の障壁となる「駐車場附置義務」についても分かりやすく解説します。
2. 最適な解決策が見つかる(第2章) コストや将来計画に合わせて最適な工法が選べる「簡単診断チャート」を用意。「平面化ロック工法」「鋼製平面化工法」「埋め戻し工法」の3大工法を徹底比較し、実際の成功事例も3パターン紹介 します。
3. 計画実行と合意形成を完全サポート(第3章) 検討開始から工事完了までの
具体的なロードマップ を提示。そのまま使える「住民向けアンケート文例」や「総会議案書の例」、信頼できるパートナーを選ぶための「業者選定チェックリスト」まで、合意形成に必要なツールを網羅しています。

■ 無料配布キャンペーン概要

• 冊子名:『機械式駐車場 解体平面化ガイドブック』
• 対象者:機械式駐車場を有するマンション管理組合の理事・修繕委員、区分所有者、ビルのオーナーの皆さま
• 費用:無料
• 配布数:先着500部限定
• 発送:2025年10月20日より順次発送いたします
• 申込方法:下記の専用フォームよりお申し込みください

▼お申し込み専用フォームはこちら
https://ritchu.com/inquiry/free-guidebook/

【ご注意事項】
• 本ガイドブックは、管理組合様やオーナー様の課題解決を目的としているため、同業者の方からのお申し込みはお断りしております。
• ガイドブックの内容や配布部数については、予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。

一般社団法人リジカルシンキングの事業概要

    • 事業名
    • 一般社団法人リジカルシンキング
    • 業種
    • その他の業種
    • 事業内容
    • マンションの機械式駐車場問題の解決(解体・平面化)を支援する専門家集団
    • 所在地
    • 千代田区神田錦町3丁目21 ちよだプラットフォームスクウェア1348
    • 電話番号
    • 05056052698

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ