2年連続「働きがいのある会社」認定取得、フルリモート×ベンチャーで実現した働きやすさ
2025.11.06
株式会社INREVO(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:南晴仁、以下「INREVO」)は、このたび「働きがいのある会社」認定を2年連続で取得いたしました。従業員へのアンケート結果等を基に職場環境を評価する同認定において、当社の取り組みが継続的に評価されたものです。
◼️「働きがいのある会社」の認定について INREVOは、GPTW Japanの「働く人へのアンケート」を実施し、所定の基準を継続して満たした結果、2026年版「働きがいのある会社」に2年連続で認定されました。
◼️今回のアンケート結果
INREVOの従業員アンケートにおいて、以下の設問が最も高い評価(TOP3)となりました。
・仕事と生活のバランスをとるように奨励されている
・この会社ならではの福利厚生やメリットがある
・従業員は性的指向に関係なく正当に扱われている
上記の取り組みが着実に浸透し、2年連続での「働きがいのある会社」認定取得へとつながりました。
◼️実施している制度・取り組みの一例
INREVOは、「日本一『働きやすい』会社、第二の産業革命を起こす挑戦」の実現に向け、働く人が成果に集中できる“場”の設計と、その運用の継続的な改善を推進しています。
<パフォーマンスを引き出す環境設計>
フルリモート×フルフレックスにより場所・時間を自律的に選択できる体制を整備しています。バーチャルオフィスの活用で“声をかけやすい距離感”を再現し、雑談から相談、意思決定に至るまでをひとつの流れとして機能させることで、日々の連携を円滑化しています。さらに、月に一度のオンラインでのランチ会や対面交流手当(費用最大50%補助)により、拠点を越えたつながりを継続的に促進しています。
<運営の透明化とモチベーション向上>
運営の透明化と全社の方向性をそろえるため、年に一度の全社総会を実施し、経営数値・翌期方針・評価基準を全社員へ一体的に開示します。事情があり、会場に来られない社員にはオンラインで同時配信し、現地参加・配信視聴のいずれでも同一の資料と説明を提供しています。
2025年は、代表取締役・南による2024年度の振り返りと2025年度の経営方針の発表に加え、各事業責任者が実績報告と次期戦略を共有し、全社としての方向性を明確化しました。
あわせて部門別の優秀社員表彰(計11名)を実施。評価は単なる業績数値にとどまらず、MVV(Mission・Vision・Value)に即した行動やチームへの波及効果、制度改革への貢献までを総合的に可視化しています。
こうした方針・基準の見える化と行動を正当に称える仕組みにより、運営の透明性と社員の納得感・意欲が継続的に高まり、当社が所定の基準を満たす職場環境を維持している背景となっています。
◼️今後の展望
INREVOでは、情報の非対称性から生じる構造的な格差を正し、搾取のない市場づくりに寄与するという経営理念を軸に、短期収益ではなくクライアント成果への実質的な還元に資するプロダクトと運用を磨き込みます。情報のプロとして正確で誠実な情報提供を徹底し、社会のリテラシー向上に継続的に貢献してまいります。
日々の業務判断では、全社員が「プロフェッショナル」「標準化」「誠実さ」を行動原則とし、価値還元を最優先とする意思決定を実践。さらに、定期的な部署別の業務改善アンケートと月次・年次の全社総会を通じて、現場からの提案を経営の意思決定に確実に反映し、「決め方を見える化し、定例で見直して、確実に実行する」—この仕組みを回し続けます。
これらの仕組みを土台に、働きやすさと成果の両立の水準を一段と引き上げ、社員の納得感と実行力を高めることで、“働きがい”の再現性を将来にわたり更新し、社会にとって公正な市場形成に資する事業を継続的に推進していきます。
株式会社INREVOの事業概要
-
- 事業名
- 株式会社INREVO
-
- 業種
- その他の業種
-
- 事業内容
- 採用代行(RPO)
-
- 所在地
- 福岡市博多区博多駅前3‐4‐25 アクロスキューブ博多駅前
-
- 電話番号
- 092-282-1670







