デザインする力はみんなが持っている。誰かのために活動したい人に向けた「みんなのソーシャルデザインガイドブック」を公開

2024.04.18

特定非営利活動法人ハナラボ

サービス紹介 教育 東京都

NPO法人ハナラボ(本部:東京都中央区、代表理事:角めぐみ/森下晶代/大石真子 以下ハナラボ)は、「社会のために、自分で何かできることはないかな」と考える人に向けたガイドブック「みんなのソーシャルデザインガイドブック」を公開したことをお知らせします。 (サイトURL:https://school.hanalabs.net/)

NPOとデザイナーが900人に提供!ソーシャルデザインプログラムで得た知見をシェア

■ソーシャルデザインとは
ハナラボでは、ソーシャルデザインを「可能性を模索し、小さくとも社会変革を促すためのデザイン活動」と定義しています。自分の中でモヤモヤと考えていることに対して、ポジティブな変化を起こしていく取り組みです。

■誰でも利用できる「みんなのソーシャルデザインガイドブック」
これまでデザインに関わってこなかったみなさんに向けて、デザインアプローチで社会課題に取り組むためのマインドや進め方などをわかりやすく説明しています。NPOや企業でデザインプロジェクトを多数実施してきたデザイナーや研究者が執筆・監修している点が特徴です。

本ガイドブックには、ソーシャルデザインプロジェクトを進めるために活用されるデザインメソッドの解説や活用方法など、ご利用いただくかたの目的や用途、経験に応じて使えるヒントが掲載されています。学校、自治体、企業、個人・・・どなたでも自由にコンテンツを利用できます。

■ガイドブックのコンテンツをご紹介
ガイドブックは、前提知識をインプットする「心の準備編」「知る編」、擬似体験できる「体感編」、より詳しい取り組み方を理解する「解説編」に分かれています。

心の準備編:デザインする力を育てよう
あなたの「デザインする力」を育むためのガイドブック「デザインする力を育てよう編」です。デザインする力とはどんな力でしょうか。プロジェクトを始める前に、読んでおきましょう。

知る編:地図を手に入れよう
ソーシャルデザインプロジェクトの全体像を理解するためのガイドブックです。「プロジェクトの準備」と「プロジェクトの実践」にわけて、12のステップを紹介しています。

体感編:プロジェクトを擬似体感しよう
さあ、いよいよデザインプロジェクトを実践します。主人公のハナは、プロジェクトをやり遂げることができるのか!?ハナのものがたりとともに、プロジェクト実践のプロセスを解説します。

解説|デザインリサーチ
デザインプロジェクトで行う、リサーチに関するガイドブック。デスクリサーチ、フィールドリサーチ、インタビュー、質問紙調査(アンケート調査)、ワークショップ、フィードバックについて解説しています。

解説|問いづくり
デザインにおいてとても大切な、インサイトの発見(洞察)と問いづくりについて解説しています。インサイトとはなにか、どうすればインサイトを得られるのか、悩んでいる人は必読です。

解説|アイデア発想
デザインプロジェクトにおいて新しいアイデアを生み出すためのコツを紹介。アイデアの発散と収束の流れや試作品のつくりかたなど、具体例を用いて説明しています。ワークシートの見本もあります。

解説|フィードバック
デザインプロジェクトのプロセスでは、アイデアや試作品に対してフィードバックをする機会があります。フィードバックの視点や留意するポイントなどを説明しています。

ファシリテーターガイド
ソーシャルデザインプロジェクトの設計や進め方など、運営する側が知っておくべきことをまとめました。プロジェクトを始めたいけれど、どこから手をつければよいかわからないというかた、必見!2024年5月以降に公開予定。

本ガイドブックは「永遠のベータ版」として、今後も随時更新していきます。近日中に、ダウンロードして使えるワークブックを提供*する予定です。ぜひご活用ください。
*メール会員に登録された方対象

■誰もが持つデザインする力を磨き、社会に働きかけよう
デザイン思考とはデザイナーの活動を整理した思考法で、一般的にはデザインの専門家でない人がデザインに関わるために生まれた思考法として認識されています。デザインとは、答えのない問いに対して、探索的に可能性を探り、表現を通して提示する行為です。そう考えると、ものや洋服をデザインすることだけでなく、世の中の課題を解決する仕組みやサービスを考えたり、新しい価値創造をすることもデザインに含まれます。

多くの研究者は「誰にでもデザインする力はある」と述べています。デザインする力はデザイナーだけでなく、日々課題解決に取り組む人や、新しいモノ・コトを考える活動に携わるすべての人にとって重要です。

この10年ほどで、デザイン思考が教育においてもビジネスにおいても重視されるようになりました。ただし、デザイン思考のツールを知っていても、「デザインする」というプロセスを理解している人は少ないのではないでしょうか。

本ガイドブックでは、なぜこのプロセスが必要なのか、各プロセスにおいて何が重要なのかを丁寧に説明しています。誰もが自ら問いを見つけ、問いを解くためのプロセスそのものをデザインできるようなることを目指しています。本ガイドブックを活用して、自分自身のデザインする力を磨き、社会に働きかける人が増えることを願っています。

■メール会員を募集しています
ソーシャルデザインプロジェクトの取り組みをサポートするため、ワークブックの公開やファシリテーション研修などを予定しています。関心のあるかたは、下記よりお申し込みください。どなたでも無料で登録できます。

https://school.hanalabs.net/member/

会員になると、コンテンツの更新やセミナーや研修のお知らせ(優先申し込み)が届きます。いずれは、学び合うコミュニティを構築することを目指しています。ぜひご参加ください。

■オンラインセミナー「NPO代表とデザイナーが解説!社会課題に取り組みたい人にオススメする、デザイン思考の活かし方」を開催します

「みんなのソーシャルデザインガイドブック」の活用方法をご紹介するイベント「社会課題に取り組みたい人にオススメする、デザイン思考の活かし方〜900人の実践からわかったこと」を2024年5月26日(日)10:00に開催します。ぜひご参加ください。

https://socialdesign20240526.peatix.com

<概要>
・日  時:2024年5月26日(日)10:00〜11:00
・開催方法:Zoomによるオンライン開催
・対  象:ソーシャルデザインについて学びたいかた
・申込締切:2024年5月25日(土)23:59

<お申し込み・詳細>
https://socialdesign20240526.peatix.com

■ハナラボについて
団体名:特定非営利活動法人ハナラボ
設立:2012年4月5日
代表理事:角めぐみ/森下晶代/大石真子
未来の社会変革の担い手を輩出することをめざし、若年女性の創造力やリーダーシップを育むNPO法人です。 企業や自治体とともにソーシャルデザインプロジェクトを実施しています。
2008年に母体となる「あたらしい、わたしらしい働きかたと出会う、女子学生のためのWebマガジン ハナジョブ」を立ち上げ、2011年からは自治体や企業と協働して「女子大生が社会課題の解決に挑むプロジェクト」をスタート。2012年にNPOとして法人化しました。2017年に経済産業省キャリア教育アワード奨励賞を受賞しています。

■みんなのソーシャルデザインガイドブック
https://school.hanalabs.net/
X:https://twitter.com/socialdesign88

■ハナラボ関連サイト
公式サイト:https://hanalabs.net/
女子学生のためのWebマガジン ハナジョブ:http://hanajob.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/hanalab/
Instagram:https://www.instagram.com/hanalabs/
X:https://twitter.com/hanajob/

■本件に関するお問い合わせ
NPO法人ハナラボ
press@hanalabs.net

会社概要

    • 事業名
    • 特定非営利活動法人ハナラボ
    • 業種
    • 教育
    • 事業内容
    • デザイン教育/キャリア教育
    • 所在地
    • 銀座1-22-11, 銀座大竹ビジデンス2階

メディア関係者の方へ

メディア関係者の方は下記より事業者にメッセージが送れます。

メッセージを送る

    Start Today!

    発信することを始めよう

    発信することを始めよう

    ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

    プレスリリース無料配信のお申し込み
    ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

    プレスリリース無料配信ならツナググ