トップ > プレスリリース一覧  > イベント情報

東京の春を彩る「夜桜能」の姉妹企画「桜の宴」を、4月4日11時30分より文京シビック大ホールで開催!

2025.03.20

一般社団法人 夜桜能
イベント情報 エンタメ・アニメ 東京都

邦楽界のホープによる長唄と仕舞で構成した「桜の宴」は、お花見がてらお子様連れでも気軽にご覧になれるイベントとして考案、今回が2回目です。 4月4日11時30分スタート(開場は11時)、13時ごろ終演です。春休みの家族プランの一つにどうぞ。番組は東京藝大邦楽科卒業生のメンバーによる本格的なもので、お子様向けではなく一般の方々の鑑賞にお応えできる内容です!

「夜桜能」とは

毎年恒例となっている「夜桜能」は、正式名を「奉納靖國神社 夜桜能」といい、靖國神社能楽堂で4月初旬に行われ、今年は32回目を数えます。
この靖國神社能楽堂は、明治の頃に芝に建てられた「芝能楽堂」が、時代とともに九段の靖國神社境内に移築されることになったもので、東京では最古の木造能舞台となります。すぐ近くには、東京の桜の開花宣言でお馴染みの標本木が植わっています。
その靖國神社能楽堂で行われるのが「夜桜能」で、毎年、当代を代表する能楽師によって、狂言1番と能1番とが、舞囃子および仕舞とあわせてご覧になれます。開演前にはおごそかに火入式も行われます。
「夜桜能2025」の詳細は、ホームページ「夜桜能」をご覧ください(ご希望の方はお急ぎください)。
https://www.yozakura-noh.com/

「桜の宴」とは

「桜の宴」の名称は、靖國神社能楽堂でのイベントが始まった初期に、昼間に行われる能公演を指しました。その後、夜桜の下で行われることになり、「夜桜能」という名称になりました。
この「桜の宴」という名称を2024年から復活させ、夜の公演ではお断りしている小学生以下のお子様にもお見せできる内容を検討してまいりました。
かといいましても、過度にお子様むけに走ることなく、部分的に能の詞章(ことば)を舞台上の能楽師と客席の皆様がともに謡うというトークとインタラクティヴを交えながら、きちんと邦楽の本流をお聞かせしようという内容です。
東京藝大邦楽科卒業生の若手による本格的な番組構成ですので、この機会にぜひ、日本文化の真髄に触れてください。

「桜の宴」の詳細

日時 2025年4月4日(金曜日)
会場 文京シビック大ホール
(東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅(5出入口)直結
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター連絡口)直結
JR中央・総武線水道橋駅(東口)徒歩約10分)
開場11:00 開演11;30 終 演(予 定) 13:00

全席 自由席 3,000円
同伴の小学生以下2名まで無料(同伴3名以上になった場合は、追加お一人あたり500円)
お申し込みは、夜桜能ホームページの「チケットを購入」から。
https://www.yozakura-noh.com/

【番組】
ご挨拶
長唄 解説入り 「橋弁慶」
仕舞 「橋弁慶」
仕舞 「鵜之段」
長唄 「元禄花見踊り」

一般社団法人 夜桜能の事業概要

    • 事業名
    • 一般社団法人 夜桜能
    • 業種
    • エンタメ・アニメ
    • 事業内容
    • 能の公演および関連勉強会
    • 所在地
    • 千代田区九段北2-3-25-301

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ