
山形駅前公園に新たなランドマーク誕生!地域とつながるカフェ&ダイニングバーがオープンへ
2025.03.20
株式会社クリエイト礼文(山形県山形市 代表取締役CEO 大場 友和、以下「クリエイト礼文」)は官民連携(PFI)事業として、山形市駅前公園に「カフェ&ダイニングバー」を建設中であり、4月中旬に完成、6月以降にオープンすることをお知らせいたします。

1. 背景・経緯
本プロジェクトは、山形市が実施した公募型プロポーザル において、クリエイト礼文が事業者として採択されました。
山形市は、公園のさらなる魅力向上を目的に「Park-PFI制度」を活用し、事業提案を公募しました。
クリエイト礼文は、地域の特性を活かしたカフェ&ダイニングバーの運営計画を提案し、山形市からの選定を受けました。
PFI(Private Finance Initiative)とは?
PFIとは、 公共施設の建設や運営を民間企業の資金・ノウハウを活用して行う手法です。
従来、自治体が税金で施設を整備・運営していたのに対し、PFIでは民間企業が主体となってより効率的で魅力的な施設運営を実現します。
本プロジェクトでは、クリエイト礼文が カフェ&ダイニングバーの設計・建設、運営を第三者に委託、駅前公園の活性化 に貢献します。
2. 施設の特徴と事業の目的
本プロジェクトのカフェ&ダイニングバーは、以下の 4つの要素を軸に運営します。
カフェ営業(昼間)
こだわりのコーヒーや、地元食材を使った軽食を提供し、
朝から午後にかけて多くの人が気軽に立ち寄れる空間を創出します。
ダイニング&バー営業(夜間)
17時以降はダイニングバーとして営業し、
おしゃれな雰囲気の中で、美味しい料理やお酒を楽しめます。
仕事帰りの方々や観光客が気軽に集まれる場を提供します。
地域の特産品を活かしたメニュー開発
山形の特産食材を取り入れたオリジナルメニューを展開し、
県内外の方々に新たな食の魅力を発信します。
ネット販売の活用
店舗で提供するオリジナル商品をECサイトで販売し、
山形の魅力を全国へ届けます。
■ 地域の賑わい創出
昼はカフェ、夜はダイニングバー として営業し、多世代が集える場を提供。
駅前公園の魅力を最大限に活かし、観光客と地域住民が自然に交流できる空間を演出。
■ 産業振興
山形ならではの食文化を発信し、地元食材の魅力を活かしたメニュー開発 を実施。
オンライン販売を通じて、山形の特産品を 全国へ広げる取り組みを推進。
3. 施設の概要
■ 建物の特徴
1階建てのシンプル&洗練されたデザイン
屋上をテラスとしても利用予定
ホール面積:63.06㎡(38.2帖)
厨房スペース:16.79㎡(10.2帖)
カフェ&ダイニングバーとして、快適な空間を提供
公園内にはシンボルツリー、ベンチ等があるため、一体となって使えるように計画
※記載面積は計画時の数値のため、完成時と異なります
■ 立地の魅力
駅前公園は山形駅の北東側 に位置し、アクセス抜群
駅前の仙台行きバス乗り場から視認できる位置関係
駅周辺の商業エリアとの相乗効果を生み出すロケーション
■ 施設の名称
(仮)KASUMI TERRACE (カスミテラス)
■スケジュール
着工: 2024年11月
上棟: 2025年1月中旬
完成: 2025年4月中旬
プレオープン:2025年5月中旬
グランドオープン:2025年6月以降(未定)

会社クリエイト礼文の事業概要
-
- 事業名
- 会社クリエイト礼文
-
- 業種
- 不動産
-
- 事業内容
- 住宅建築、不動産、飲食、宿泊
-
- 所在地
- 山形市南原町2丁目7-39
-
- 電話番号
- 023-631-5771