
4 月 27 日開幕 7 大ライフスタイルイベント一挙開催 香港をクリエイティブ・ハブへ
2025.04.24
香港特別行政区政府がクリエイティブ産業を新たな経済成長の牽引役と位置付けて支援を強化するなか、香港貿易発展局(HKTDC)は 2025 年 4 月下旬に 7 つの大型イベントを開催しアジア随一のクリエイティブ・ハブとしての地位促進します。これらのイベントは、ライフスタイル製品およびライセンシング分野を中心に開催され、30 以上の国・地域から約6,000 社の出展が見込まれています。
開催日:2025 年 4 月 27 日~30 日開催 開催されるイベントは以下の通りです:
【会場:香港コンベンション&エキシビション・センター】
o 香港ギフト&プレミアム・フェア
o ホーム・インスタイル
o ファッション・インスタイル
o 香港国際ライセンシング・ショー
o アジア・ライセンシング会議(4 月 27 日~30 日、ライセンシング関連は 28 日から)
【会場:アジアワールド・エキスポ】
o 香港国際印刷・包装展
o デラックス・プリントパック香港
香港貿易発展局のソフィア・チョン副総裁は、記者会見でこれらの展示会開催について次のように述べました。「本年は『シルバーエコノミー』や『持続可能性』といった新たな市場ニーズに対応する革新的な製品・ソリューションが集結します。7 つのイベントは業界間・業種間の連携を促進し、出展者・来場者双方にとって多様なビジネスチャンスを創出する場となります」
各展示会の注目ポイント
■【ホーム・インスタイル】
高齢者の QOL 向上に焦点を当てた「ジェロンテック・リビング・パビリオン」が新登場。AI 搭載モバイルトイレやスマート杖、ソ
ーシャルロボットなど、10 社以上の地元企業が最新製品を展示。香港生産力促進局や香港房屋協会も参画し、共感型体験スペースなどを通じてシルバー市場の可能性を提案します。また、日本からは青森県と鳥取県が出展し、それぞれの地域文化と伝統工芸品を紹介します。展示品には、因州和紙、陶器、籐細工、郷土玩具などが含まれ、日本の職人技の魅力を世界に発信します。
■【ファッション・インスタイル】
「NEXT@Fashion InStyle」ゾーンが新設。世界約 60 社の先端素材サプライヤーが出展し、地元デザイナー5 名がこれらの素材を活用した革新的な作品を披露します。国際的に著名なブランド「Self-Portrait」創設者 ハン・チョン氏がアンバサダーとして参加。タイは戦略パートナーとして約 30 社が出展予定です。
■【香港ギフト&プレミアム・フェア】
ライフスタイル関連する 7 つの見本市の中でも、最も長い歴史を誇る「香港ギフト&プレミアム・フェア」は、今年開催 40 回を迎えます。今年のテーマは「Celebrating Four Decades of Wonder」。代表的な出展ブランドには、フランスの硬貨を製造する国営機関である「Monnaie de Paris」(モネ・ド・パリ)、若年層のクリエイターたちに人気を集めている香港発の魔法瓶ブランド「Camel」(キャメル)などが含まれています。江西省景徳鎮市パビリオンでは伝統と現代デザインが融合した陶器作品を紹介。初日はホーム・インスタイルとの合同レセプションや記念撮影、バイヤー向けの記念ギフトも実施予定です。
■【香港国際印刷・包装展/デラックス・プリントパック・香港】
環境配慮型の印刷・パッケージング製品が充実。生分解性バッグや水溶性緩衝材などに加え、高級パッケージング製品も出展。ラグジュアリーとサステナビリティの融合を提案します。
【香港国際ライセンシングショー&アジア・ライセンシング会議】
世界中の 600 以上のブランドや IP が集結。「パンダ経済」トレンドを反映し、30 以上のパンダ関連 IP が出展。エジプトからは「エジプト博物館(カイロ)」と「国立エジプト文明博物館」が初参加し、文化と IP の融合も注目されます。同時開催のアジア・ライセンシング・カンファレンスでは、「スヌーピー」75 周年を迎えたピーナッツ・ブランドが登壇し、長年愛されるIP の秘訣などについて講演が予定されています。ハイブリッド開催モデル「EXHIBITION+」で展示会の価値を最大化今回も展示会に「EXHIBITION+」モデルを導入し、オンライン商談機「Click2Match」や展示会アプリ「Marketplace App」などを通じて、物理会場とデジタルを融合した長期的な商談機会を提供します。オンラインプロモーション期間は 1 年に延長され、出展社の露出拡大と継続的なビジネス創出に貢献します。
《メディアからのお問い合せ窓口》 本件に関するお問い合わせや取材のご依頼は下記までご連絡ください。 香港貿易発展局 東京事務所 広報担当 村瀬 電話: (03) 5210-5850 Email: emi.murase@hktdc.org
【香港貿易発展局について】
香港貿易発展局 (HKTDC) は 1966 年に設立された公的機関であり、香港の貿易の促進、支援、発展を担っています。香港貿易発展局は中国本土の 13 カ所を含めて世界 50 カ所に事務所を設置し、香港が双方向でのグローバルな投資とビジネスの拠点となるよう尽力しています。香港貿易発展局は中 小企業を主な対象に、中国本土および国際市場におけるビジネスチャンスを創出するため、展示会、国際会議、ビジネス使節などを運営・実施してい ます。また、最新の市場分析や製品情報を、貿易関連のデジタルニュースなどのチャネルを通じて提供しています。
詳しい情報は公式サイト:www.hktdc.com/aboutus(英語)、www.hktdc.com/Japan (日本語)をご覧ください。
フェイスブックを通じて日本語での情報発信も行っています。
https://www.facebook.com/HKTDC.Japan
リリース元:香港貿易発展局
URL:http://www.hktdc.com/Japan
香港貿易発展局の事業概要
-
- 事業名
- 香港貿易発展局
-
- 業種
- 商業・小売
-
- 事業内容
- 展示会・国際会議のご案内・誘致、PR
-
- 所在地
- 102-0083 東京都千代田区麹町 3-4 トラスティ麹町ビル 6 階