
同人誌検索サイト「fanthive」誕生! ~ほしい、がみつかる。みつけてもらえる。~
2025.04.28
このたび2025年4月18日(金)に同人誌ポータルサイト「fanthive(ファンティブ)」がオープンしたことをお知らせいたします。
fanthive(ファンティブ)とは?
「fanthive」は、「推し同人作家さんの新刊情報をいち早く、正確に手に入れたい……!」という同人オタクの願いを叶えるためのサイトです。
同人作家さんはサークル情報や同人誌情報の登録ができ、同人誌を求める読者さんたちは同人誌の情報が閲覧できます。
これまで、同人誌の新刊情報は作者がSNSや作品コミュニケーションサイトなどで告知する方法が主流で、作家さんによって使用する告知媒体が異なり、情報が分散していました。SNSの多様化が進んでいるなか、「好きな作家さんがSNSの引っ越しをしてしまったから、新刊情報が入らなくなってしまった……」ということも起きています。
fanthiveは、そうした分散しがちな同人誌情報を集約し、同人誌を発表したい人と同人誌を買いたい人を繋ぐためのポータルサイトなのです!
完全登録制の安心感。
fanthive のポイントは「完全登録制のクローズドな環境」と「高い検索性」です。
会員登録をしてログインをした方しか、同人誌情報を見ることはできません。会員登録は無料で行えます。検索のクローラー対策も実施しているうえ、登録の際には生年月日の入力を必須としていますので、年齢制限のある作品も安心して情報を公開していただけます。
また、自分の作品について、ジャンル・価格・タイトルはもちろんのこと、「どのイベントでの新刊か」「通販はどのサイトで行っているか」などの情報も登録できます。そして、それらの情報を複数の項目条件で検索できるようになっています。(※一部の検索機能は有料プラン限定です)
プランは現在2パターンございます。
無料アカウント:しんげつプラン
・同人誌の検索
・同人誌情報の掲載
・サークル情報の掲載
・宝の一覧保存機能(1件まで)
Premiumアカウント:みかづき
¥330(税込)/1か月
無料プランに加えて
・除外検索(除外ワードを指定しての検索)
・サークルのファン登録(お気に入り登録)
・自分のサークルをファン登録(お気に入り登録)している人数を表示
・宝の一覧保存機能が3件まで
開発チームは「同人誌オタクたち」。かわいい広報担当「ふぁんくま」も!
fanthiveを企画・開発した「プロジェクトREST BEAR」は、同人誌作家や同人誌読者が中心となって立ち上げたチームです。何の後ろ盾もなく、ただただ「ほしい同人誌の情報がちゃんと探せるサイトが欲しい!」という思いで企画開発を行い、一年以上の歳月をかけてリリースまでこぎつけました。スポンサー等企業の力は借りておらず、資金集めにはクラウドファンディングを実施させていただきました。ご賛同いただいた方々に心より御礼申し上げます。
fanthiveが少しでも多くの皆さんに、少しでも長くお役に立てるよう、これからもチーム一同がんばって参りますので、何卒応援のほどよろしくお願いいたします。
そして!fanthiveには「ふぁんくま」という専属広報担当キャラクターがいます!
この丸っこい愛らしいフォルムのくまは、SNSなどでfanthiveの情報をお知らせしてくれます!国内外で作品を発表し活躍されているイラストレーターMineさんにデザインしていただきました。検索サイトともども、どうぞよろしくお願いします!

プロジェクトREST BEARの事業概要
-
- 事業名
- プロジェクトREST BEAR
-
- 業種
- ネットサービス
-
- 事業内容
- Webサイト運営(現状非営利)
-
- 所在地
- 千代田区神田和泉町1番地6-16ヤマトビル405