トップ > プレスリリース一覧  > 動向報告

【調査結果】約7割が「宅食サービスを知っている」と回答

2025.05.05

宅食びより
動向報告 外食・食品サービス 沖縄県

宅食びよりは、全国の20〜30代の男女を対象に「宅食サービス(お弁当や惣菜の定期配送など)」に関する認知度調査を実施し、その結果を発表いたしました。

【調査概要】

調査期間:2025年4月24日
調査対象:全国在住の20歳以上39歳以下の男女
サンプル数:1,000名
調査方法:インターネット調査

本調査では、「あなたは『宅食サービス』をご存知ですか?」という質問に対し、以下のような回答が得られました。

「はい、知っている」:39.8%(男性201名 / 女性197名)
「名前だけ聞いたことがある」:31.8%(男性155名 / 女性163名)
「いいえ、知らない」:28.4%(男性144名 / 女性140名)

今回の調査結果から、宅食サービスの認知度は「知っている」「名前だけ聞いたことがある」を合わせて71.6%と、全体の7割以上の人が何らかの形で宅食サービスを認識していることが明らかとなりました。

これは、ここ数年で増加した健康志向や時短ニーズ、またコロナ禍をきっかけとした宅配サービス利用者の増加などが背景にあると考えられます。

男女別の回答傾向を見ても、「知っている」と回答した人数は男女でほぼ同数となっており、宅食サービスが性別にかかわらず幅広く浸透している様子がうかがえます。

加えて、「名前だけ聞いたことがある」との回答が31.8%と比較的高いことから、まだ実際に利用には至っていないものの、これからの利用を期待できる層が一定数存在していることも示唆されます。

また、「知らない」と答えた層も全体の約3割を占めており、今後のマーケティングや広報活動では、この層への認知拡大を図ることが重要な課題となります。

今後、宅食びよりではより多くの方々に宅食サービスの利便性と魅力を伝えるとともに、健康的で持続可能な食生活を支援するサービス提供に努めてまいります。

【宅食びよりについて】
宅食びよりは、宅食サービスに関する情報発信を行っております。

「うまい・早い・ラク」を実現する宅食サービスを若い世代に届けたいという思いから情報発信を続けています。

今後もより多くの方々に宅食サービスの利便性と魅力を伝えるため、さまざまな取組を進めてまいります。

サイトURL:https://takusyoku-biyori.com/
以上

リリース元:
宅食びより
サイトURL:https://takusyoku-biyori.com/

宅食びよりの事業概要

    • 事業名
    • 宅食びより
    • 業種
    • 外食・食品サービス
    • 事業内容
    • 宅食サービスの情報発信
    • 所在地
    • 石垣市字大川

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ