トップ > プレスリリース一覧  > その他

【道場体験練習アンケート分析】過去5年間のデータをもとに年代別に評価された対応の特徴を紹介

2025.05.13

道場コンサルタント
その他 商業・小売 東京都

道場コンサルタント(運営:RSコンサル合同会社)は、武道道場で実施された体験練習アンケート266件を分析し、年代別に高く評価された道場対応の傾向を公開しました。 本調査は、2020年1月から2024年12月までの5年間、道場体験を終えた参加者を対象に継続的に実施されたアンケート結果を集計したものです。

体験者266件の声をもとにした独自調査

武道道場で体験練習を行った266名を対象に、2020年から2024年までの5年間にわたりアンケートを収集しました。対象年齢は3歳から70代までと幅広く、体験を終えた直後の生の声を集めた貴重なデータです。アンケートでは「体験で良かった点」や「入会を検討するうえで印象に残ったこと」などを自由記述で回答してもらい、その内容をもとに年代別の傾向を分析しました。

本調査の目的は、武道道場における体験参加者がどのような場面で安心感や信頼を感じたか、また逆に不安や疑問を持ちやすいポイントはどこかを把握し、道場の対応や導線をより効果的に改善するためのヒントを得ることにあります。

特に、初めて武道に触れる層にとっては、体験時の印象がその後の入会意欲を大きく左右するため、道場運営者にとって重要な示唆を得られる内容となっています。

年代ごとに異なる「高評価ポイント」

調査結果からは、年代によって評価される対応のポイントに違いがあることが明らかになりました。

たとえば、小学生では「先生の明るさ」「あいさつの雰囲気」など第一印象の良さが重視されており、中高生になると「緊張しない雰囲気」「丁寧な説明」が安心感につながっていることが分かりました。

また、30代~40代の保護者世代からは「体験後の丁寧なフォロー」「稽古内容の明確な説明」が好評価を得ており、対応力の高さが信頼感に直結している様子がうかがえます。

体験から入会へつなげる改善のヒントに

今回の分析は、道場がどの年代にも伝わる対応を検討するうえでのヒントとなるものであり、実際のアンケートから導き出された結果は現場での改善に活かすことができます。

道場コンサルタントでは、「体験の満足度がそのまま入会率に反映される」と考え、道場ごとの課題や強みを見える化する支援を今後も続けてまいります。
調査結果の詳細は道場コンサルタント公式サイトにて公開中です。

https://www.dojo-consulting.com/blog/dojo-experience-analysis-2020-2024/

道場コンサルタントの事業概要

    • 事業名
    • 道場コンサルタント
    • 業種
    • 商業・小売
    • 事業内容
    • 武道道場専門コンサルタント
    • 所在地
    • 東京都中央区銀座一丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2階

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ