トップ > プレスリリース一覧  > 商品紹介

新刊『パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい?』5月16日発売

2025.05.16

株式会社現代書林
商品紹介 広告・出版・マスコミ 東京都

『パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい?』 自閉症の強度行動障害、5つの理由と7つの対応

強度行動障害という言葉をご存知でしょうか。

強度行動障害という言葉をご存知でしょうか。
重度知的障害や自閉スペクトラム症の方に多い「特性」のことです。
強いこだわり・自傷・他害・物損・異食・多動などが特徴です。
強度行動障害の一つにパニックがあります。
大声を上げ、自分の手で自分の頭を強く叩き、壁に頭を打ちつける……。
そうしたパニックが起きると、落ち着くまでに数時間かかることもあります。
強度行動障害を持つ方は4万人といわれ、特別な支援が必要とされます。

著者は、障害を持つわが子のためにグループホームを立ち上げたシングルマザーです。
自身が経営する4棟のグループホームでは、強度行動障害を持つ方を受け入れ、支援をしています。
著者は言います。「強度行動障害を持つ人が見ている世界を知ろう。私たちとの認知の違いを理解できれば、彼ら彼女らの不安や不快を減らすことができる」と。
本書では、強度行動障害を持つ方が困った行動をとる「5つの理由」と「7つの対応」をまとめています。

 さらに、「18歳の壁」「老障介護」「親亡きあと」といった問題にもページを割いています。
強度行動障害を持つわが子を「誰が支援してくれるのか……」「住まいはどうしたらいいのか……」「お金をどう残したらいいのか……」。
将来の不安を解消するヒントを紹介しています。

強度行動障害という「特性」を持っていたとしても、不安や不快を取り除き、安心して暮らせる時間を増やすことで、お子さんは穏やかな時間を過ごしながら、少しずつ自分のペースで成長していけます。本書のその一助になれば幸いです。

【著者略歴】

さとう ひろえ

看護師・自閉症スペクトラム支援士

神奈川県生まれ。東京女子医科大学看護短期大学を卒業後、同病院で看護師、訪問看護師、看護教員として勤務。豪州グリフィス大学保健学部を卒業し、同大学院修了。看護修士資格を取得。
2014年、千葉県に障害者グループホーム「ヒロイチホーム」を開設。共同生活援助、短期入所、日中一時支援を運営し、障害者・障害児の支援に携わる。
資格は看護師、自閉症スペクトラム支援士、健康管理士一般指導員など。
著作には『週末親子の旅日記 自閉症児たいたいといっしょ』(ワニブックス)、『きっとすべてがベスト 強度行動障害をもっと理解するための本』(日刊現代)などがある。
自閉症・強度行動障害を持つ息子の母親でもある。

株式会社現代書林の事業概要

    • 事業名
    • 株式会社現代書林
    • 業種
    • 広告・出版・マスコミ
    • 事業内容
    • 書籍の出版
    • 所在地
    • 新宿区原町3-61 桂ビル
    • 電話番号
    • 0332058040

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ