トップ > プレスリリース一覧  > 商品紹介

和紙ランプ工房「KASOKEKI lamp」から新商品「hoToTo ほとと」誕生。透けるほど薄い和紙のペンダント照明。

2025.07.09

KASOKEKI lamp
商品紹介 製造業 大阪府

日本の職人が生み出す伝統工芸品である和紙を素材に、新たな製法で和紙、膠(にかわ)、澱粉などの自然素材のみで作られる、ほのかな灯りの和紙ランプ工房KASOKEKI lamp。そんな工房から、新しいランプが登場しました。

KASOKEKI lamp 「hoToTo ほとと」の商品概要

インテリア商品、工芸品の開発、製造、販売を手掛けるKASOKEKI(所在地:大阪府堺市、代表:森岡拓也)は、和紙ランプ工房であるKASOKEKI lampから、新しいペンダントランプ「hoToTo ほとと」を2025年7月9日(水)に販売開始しました。

■KASOKEKI lamp
https://store.kasokeki.com/

今回販売開始する「hoToTo ほとと」は、土佐の極薄和紙を使用し、手をかざすと透けて見える程薄く作られたランプです。
従来の和紙ランプは雰囲気重視で明るさが足りないというお声がありました。
よって、メイン照明としては使えないものが多いのです。

しかし、「hoToTo ほとと」は和紙が薄く、光をよく通し明るいのでメインの照明としても使っていただけます。
明るいといっても言っても、和紙を使用している為、光が繊維を通過することによって程よく拡散され、電球の直接的な光とは大きく違う優しい灯りとなります。

光を通しやすいので、逆に明るさひかえめな電球を使って、ほんのり明るい優しい雰囲気のランプにする事もできます。
色々な表情が出せるランプです。

和紙が薄いからといって強度の心配をされる方もいらっしゃいますが、
そこは膠(にかわ)層を少し厚くする事で、使用に耐えうる強度に仕上げています。
膠に小さい気泡が入るので、その気泡も光を拡散してくれて優しい灯りに花を添えます。

サイズは、寝室や書斎のちょうどいい25cmから、吹き抜けや商業施設などにも使える大きな40cmのものまで4つのラインナップ。

日常生活や明るさの必要な場所、寝室をほんのり照らすなど、色々使える使い勝手のいい優しいランプが出来ました。

model
「hoToTo ほとと」25cm 19,800円~ 40cm 55,800円
https://store.kasokeki.com/collections/hototo

メディア向け画像リスト
https://kasokeki.com/KASOKEKI_hoToTo.zip

KASOKEKI lampとは

日本の伝統工芸品は、職人や生産量が徐々に減少し、存続の危機に直面しています。そんな伝統工芸を少しでも支えるために、伝統工芸品を素材として使い新たな価値を生み出すことで生産量を上げ、下支えできればと考え、KASOKEKI lampを立ち上げました。

KASOKEKI lampは、日本の職人が作る伝統工芸品である手漉き和紙を素材に、自然素材のみで作られる手作りの和紙ランプブランド。

打刃物や注染などの伝統工芸品が盛んな大阪府堺市。
そんな堺でこのランプは作られます。

職人が漉き上げた極々薄い和紙を使用し、フレームのない独自の工法で、何枚も何枚も貼り合わせ形作られたランプは、シンプルでナチュラルな造形美を生み出します。
和風でも洋風でもなく、さまざまな空間に溶け込む素朴なランプは、人々を癒しへと導きます。

1.フレームのない新しい工法で作られる和紙ランプ
AKARIで知られるイサム・ノグチの作品や、昔からの行灯などは、竹や木などの枠(フレーム)に和紙を貼り付けていく工法を採用していますが、KASOKEKIでは枠(フレーム)のない和紙ランプを開発いたしました。

ランプシェード部分は、和紙と和紙を接着する澱粉、膠(にかわ)のみで作られるため、光の透過を邪魔するフレームがありません。
フレームがないことで、光は何にも邪魔されず和紙の繊維を通り抜け、拡散することで、柔らかく優しいほのかな灯りへと変化させることに成功。

豊かな音色、味わい、暖かみ、薫り、彩、ゆらぎなど、「KASOKEKI lamp」が五感への満ち足りた悦びを誘う灯りとなります。

2.自然素材で作られる職人手作りランプ
ランプシェードは和紙、水、膠(にかわ)、澱粉のみで作られます。
和紙は日本の三大和紙である土佐和紙、美濃和紙、そして1300年の歴史を持つ阿波和紙を中心に職人の技術が活かされる製法で作られた和紙を使用。なかでも、極薄く、そして滲み止めなどの処理が極力されていないもののみがKASOKEKI lampとなります。

和紙の接着、形成には、昔から使用されている自然素材の澱粉や膠(にかわ)。どれも、昔から使用されている伝統的な素材を使用し、新しい製法で新しいランプが作られます。

3.様々な空間に溶け込む
和紙ランプというと和のイメージが強いですが、KASOKEKI lampはシンプル、ナチュラルな造形から、和でも洋でも様々な空間に合わせることができます。
シンプルではありますが、和紙の繊維が絶妙な表情を生み出し、優しい灯りと相まって癒しのインテリアづくりをお手伝いします。

今後の展望

和紙ランプのラインナップを充実させると共に、商業施設やオーダーランプなど、多岐に渡る空間のニーズに応えられるようにサービスを充実させていく予定。
また、将来的には同じ方向性のインテリア関連商品の開発にも着手していきます。

【 モニター販売、サンプル提供について 】
メディア様、事業者様を対象に、試用、撮影、記事作成用にモニター価格での販売、サンプル貸出が可能です。
詳細は下記をご覧ください。

モニター販売、サンプル貸出について
https://store.kasokeki.com/pages/sample-monitor

KASOKEKI lampの事業概要

    • 事業名
    • KASOKEKI lamp
    • 業種
    • 製造業
    • 事業内容
    • インテリア商品、工芸品の開発、製造、販売
    • 所在地
    • 大阪府堺市東区中茶屋49

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ