トップ > プレスリリース一覧  > 商品紹介

新刊『障害年金 好転の事例集』7月16日発売!

2025.07.15

株式会社現代書林
商品紹介 広告・出版・マスコミ 東京都

相談件数13,000件超、障害年金に専門特化した社労士が 良い結果につながった20の事例を解説! 『障害年金 好転の事例集 プロが実践してきた現状を打開する取り組み』

「もらえなかった…」「上がらなかった…」 1回ダメでもあきらめないで!

重い病気になったり大きなケガをすると
仕事を休むなど、日常生活に支障が出ます。
将来への不安も募り、経済的にも不安な状況が生まれます。

そんな時に生活の支えとなるのが障害年金です。
社会保険のひとつである障害年金は、現役世代も含めて、
国に認められれば受け取れる公的な年金です。

障害年金の請求手続きは本人でも行えますが、
支給が認められなかったり、認められても低い等級になり、
支給額が安くなってしまうこともあります。

社会保険労務士である著者は十年以上にわたり、
難病や精神疾患、交通事故による後遺症など、
様々なケースに対応してきました。
これまでの相談累計件数は13,000件を超え、
2,500件以上の請求手続きを行ってきました。

著者は障害年金専門の業務を行う中で、審査基準の変化や
最新の法改正や判例をチェックし、
専門家として豊富な実務経験を積んできました。
多くの相談者に向けて、
「1回の請求手続きでダメでも、あきらめないでください」
と伝えています。

不支給が支給に繋がった、低い等級が上がり
支給額がアップしたなど、著者が支援した障害年金の
再度の請求によって好転した様々な事例を本書で紹介し、
それぞれのポイントについて解説します。

「もらえなかった」、「上がらなかった」と
思うような結果が得られず悩んでいる方、諦めてしまった方に、
障害年金を適切に受け取れるよう、
本書を参考にして頂きたいと思います。

・仕様:四六判並製
・頁数:200ページ
・定価:1400円(税別)
 
↓↓書籍情報はこちらから↓↓
http://www.gendaishorin.co.jp/book/b655011.html

【著者プロフィール】

渡辺洋介(わたなべ ようすけ)

社会保険労務士法人 日本障害年金研究所 代表
大学卒業後、法律系の出版社にて営業、人事に従事する。
その間、1995年に社会保険労務士の資格を取得し、
2009年11月に東京都千代田区にて社会保険労務士事務所を開業。
2011年11月、事務所を千葉市に移転後、
業務を障害年金に専門特化し、現在に至る。
相談件数は約13,000件を数え、約2,500件以上の請求手続きを行う。
医療機関、福祉施設、特別支援学校などでの講演実績多数。

株式会社現代書林の事業概要

    • 事業名
    • 株式会社現代書林
    • 業種
    • 広告・出版・マスコミ
    • 事業内容
    • 書籍の出版
    • 所在地
    • 〒162-0053 東京都新宿区原町3-61 桂ビル2階
    • 電話番号
    • 03-3205-8040

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

大阪発!女性だけの縦型ショートドラマ制作会社

ドラマクラフト【合同会社OrAnge 】

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ