トップ > プレスリリース一覧  > その他

婚外恋愛したいと思う?──559人の既婚者にアンケート調査した結果から分かった「ある傾向」(ロマンチックラブイデオロギー調査(第8報))

2025.08.05

レゾンデートル株式会社
その他 ネットサービス 東京都

結婚と愛情の関係を分析するアンケート調査(ロマンチックラブイデオロギー調査)の第8報です。今回は559人の既婚男女に「婚外恋愛したいと思うか?」を尋ね、その結果が結婚満足度や配偶者への愛情と相関があるかなど、詳しく深掘りしました。すると、驚きの結果が…。

今回の調査について

これまでの調査で、令和の現在も「恋愛結婚が理想」と考える男女が多いこと、しかし半数の人は結婚後、10年以内にパートナーへの恋愛感情がなくなってしまうこと、けれども4人に1人は自分の結婚に満足していて、6割以上が配偶者に愛情を持っていることなどが明らかになりました。

予想外に令和時代の夫婦の絆は強いことが分かりましたが、一方、世間では夫婦関係に縛られずに行動する人が増え、婚外恋愛やセカンドパートナーが流行しているように見えます。

そこで、率直に「婚外恋愛したいと思うか?」を尋ねてみました。すると、意外な結果が判明したのです。

<調査概要>
・調査タイトル:ロマンチックラブイデオロギー調査 第7報
・調査期間:2024年12月19日~30日、2025年6月23日~6月30日
・調査対象者:20~59歳の既婚男女 559人
・調査方法:インターネット(セルフ型アンケートツールFreeasyを利用)
・エリア:全国
・調査機関:レゾンデートル株式会社(https://raisondetre-inc.co.jp/)
・調査報告の掲載:既婚者の男女関係に関する調査(https://healmate.jp/survey/)
・本報告の発表日:2025年7月10日

<調査対象者について>
下表の通り男女、各年代ともおおむね均等なサンプルになっています。

・男性(279人): 20代 69人(24.7%)、30代 70人(25.1%)、40代 70人(25.1%)、50代 70人(25.1%)
・女性(280人): 20代 70人(25.0%)、30代 70人(25.0%)、40代 70人(25.0%)、50代 70人(25.0%)

回答者は全都道府県におおむね人口と相関する形で分布しており地域的な偏りはありません。

1)結婚満足度が高く、配偶者に愛を感じている既婚者が多い

「婚外恋愛をしたいと思うか」を尋ねた結果をお伝えする前に、「今の結婚に満足している? 夫/妻に「愛」はある?──ロマンチックイデオロギー調査 第7報」(ヒールメイト調べ)の結果を簡単に紹介すると、次のとおりでした。

・男女とも7割以上が結婚に「満足」「どちらかと言えば満足」
・男女とも6割以上が配偶者に「愛がある」と回答

2)「婚外恋愛をしたいと思う?」と尋ねた結果は?

同じ対象者に「婚外恋愛をしたいと思うか」を尋ねたところ、次のグラフの結果になりました。男性で「はい」と答えた割合が4割を超えますが、高すぎませんか。しかも男女差が大き過ぎます。

これらの結果から、男性は結婚に満足していようが、妻に愛を感じていようが、一定の割合は婚外に走ると推察されます。

【まとめ】
今回の調査により、結婚に満足していても、配偶者に愛があっても、配偶者からの愛を感じていても、婚外恋愛したいと思う人はそれなりにいる(4人に1人程度)ことが分かりました。

もちろん、結婚満足度が低い、配偶者に愛がない、配偶者からの愛を感じない人はさらに高い結果です。夫婦関係や愛情は、婚外恋愛の完全な歯止めにはならないという結論になると考えられます。

今回の調査の詳しい結果は、こちらからご覧になれます。
https://healmate.jp/survey/

※今回の調査は既婚者マッチングサイト「Healmate(ヒールメイト)」(https://healmate.jp/)を運営するレゾンデートル株式会社が行いました。

レゾンデートル株式会社の事業概要

    • 事業名
    • レゾンデートル株式会社
    • 業種
    • ネットサービス
    • 事業内容
    • 既婚者向け各種サービスの運営
    • 所在地
    • 東京都新宿区新宿4-3-15 レイフラット新宿B棟3F
    • 電話番号
    • 03-5324-2880

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ