
【9/19(金)無料オンラインセミナー】(株)シーフードレガシー 代表取締役社長 ご登壇サステナブル・シーフードを世界の主流に(後日アーカイブ配信有)
2025.08.11
株式会社グレイス(所在地:東京都千代田区麹町5丁目4番 セタニビル、代表取締役:安井 悦子)は、株式会社シーフードレガシー 代表取締役社長花岡 和佳男様を講師にお迎えし、『サステナブル・シーフードを世界の主流に』をテーマにしたオンライン開催(Zoomウェビナー:無料)を9月19日(金)19時00分から開催します。

【セミナーの概要】
海洋生態系の健全性、水産経済の持続可能性、そして地域社会の繁栄は、私たちの食卓に欠かせない「シーフード」を通して深く結びついています。しかし、現代の水産業は、資源の枯渇、環境負荷、そして複雑な国際関係といった多くの課題に直面しています。
この社会課題に対し、世界を網羅する幅広いネットワークと日本随一の専門知識を強みに、国内外の水産企業、金融機関、NGO、政府といった多様なステークホルダーと協働し、持続可能な水産業の実現を牽引する企業が株式会社シーフードレガシーです。
・水産物の持続可能な調達・供給の体制をつくりたい
・水産業にESG投融資を実施するための行動指針を作りたい
・政府や国際機関による水産改革の流れを知りたい
このような社会課題を一緒に解決しませんか?
セミナー受講対象者:下記いずれかに該当する方
・水産流通または漁業や養殖業など水産生産の現場に関する興味・関心がある方
・国際的なプラットフォームなど専門的な会議への興味関心がある方
・インターナショナルまたは複数企業をまたぐプロジェクトへの参画がある方
・水産業が抱える社会課題に挑戦してみたい方
・キャリアアップ・キャリアチェンジを希望している方
【開催概要】
開催日時:2025年9月19日(金) 19:00〜20:00
★本セミナーは申込者限定で後日アーカイブ配信を予定しています。ただし一部のトピックは視聴いただけない可能性がございます。より充実した内容をご希望の方はぜひ当日ご参加ください。
プログラム:
第1部 水産業界業界の課題と持続的成長産業化への未来(花岡社長ご登壇)
第2部 募集する求人に求められるスキルや今後のキャリアの魅力
ゲスト講師:
株式会社シーフードレガシー 代表取締役社長 花岡 和佳男 氏
(プロフィール)
株式会社シーフードレガシー 代表取締役フロリダの大学にて海洋環境学及び海洋生物学を専攻。 卒業後、モルディブ及びマレーシアにて海洋環境保全事業に従事。 2007年より国際環境 NGOで海洋生態系担当シニア・キャンペナーとしてジャパン・サステナブル・シーフード・プロジェクトを立ち上げ引率。
課題の源流も解決の力もビジネスにあるとの考えにより、2015年に株式会社シーフードレガシーを創立。今年7月に創立10周年を迎えた。
受講要件:
エコリク会員登録(無料) ※登録は1分から3分程度
エコリク会員登録はこちら(https://ecoriku.jp/member/register)
●プロフィール入力
基本情報と職務経歴を入力、または履歴書類を登録して下さい。
マイページ更新はこちら(https://ecoriku.jp/login/index.php)
対象者:
下記いずれかに該当する方
・水産流通または漁業や養殖業など水産生産の現場に関する興味・関心がある方
・国際的なプラットフォームなど専門的な会議への興味関心がある方
・インターナショナルまたは複数企業をまたぐプロジェクトへの参画がある方
・水産業が抱える社会課題に挑戦してみたい方
・キャリアアップ・キャリアチェンジを希望している方
定員
40名(最低催行人数 5名)
参加料
無料(事前登録制)
司会進行
株式会社グレイス マッチングディレクター マネージャー /井坂 佑
【株式会社シーフードレガシーについて】
シーフードレガシーは、「海の自然・経済・社会の繋がり(その象徴としてのシーフード)を豊かな状態で未来世代に継ぐ(レガシー)」ことをパーパスとする、東京を拠点にアジア圏の主要新興水産都市におけるシーフード・サステナビリティを追求するソーシャルベンチャーです。 「生命力あふれる海が身近にあり、海に関わる全ての人が笑顔と活気に包まれ、未来に希望の明かりが灯る世界」の実現を目指し、水産流通におけるサステナブル・シーフードの主流化に取り組んでいます。このムーブメントのフラッグシップ・プラットフォームおよびオーケストレーターとして、世界を網羅する幅広いネットワークと地域随一の専門知識を生かし、水産関連企業・金融機関・政府・市民社会組織のみなさまのサステナブル・シーフードに関する取り組みをサポートしています。
【グレイスについて】
グレイスは環境・サステナビリティ領域の人材ソリューション事業で30年の実績を持ち、2030年までに「サステナビリティを当たり前の社会にする」を実現するために日本のサステナビリティ経営の推進を行っています。
環境・サステナビリティ領域の社会課題に挑む企業と「想い」を持つ人材とのマッチングで、活き活きと働ける持続可能な社会を目指しており、採用プラットフォームのエコリクを運営しています。
【エコリク概要】
エコリク(アドレス: https://ecoriku.jp/)は、環境・サステナビリティ領域に特化した人材サービスに特化したプラットフォームです。
グレイスは今後の成長が期待されるグリーンジョブの国内の認知拡大、採用・転職のサポートをしています。
【本件問い合わせ先】
株式会社グレイス 広報担当:神戸
TEL:03-3263-0871(受付時間 9:30~18:00 土日祝・年末年始を除く)
Email: ecoriku@grace-e.co.jp
会社HP:https://www.grace-e.co.jp/
エコリクHP: https://ecoriku.jp/
株式会社グレイスの事業概要
-
- 事業名
- 株式会社グレイス
-
- 業種
- その他の業種
-
- 事業内容
- サステナビリティに特化した転職エージェント
-
- 所在地
- 千代田区麹町5-4
-
- 電話番号
- 0332630871