トップ > プレスリリース一覧  > 動向報告

投資予想ポイ活サービス「CHOOSE」が新機能実装でリニューアル。ユーザーが続けたくなる仕組みと広告主メリットを両立

2025.09.19

株式会社CHOOSE
動向報告 ネットサービス 東京都

株式会社CHOOSEは、投資体験しながらポイ活できる「CHOOSE」を2025年9月10日にリニューアル。予想カレンダーや連続ボーナス、ランキングなどでユーザーの継続率を向上し、広告誘導強化と視認性改善で広告主の価値も高める新機能を実装しました。

「CHOOSE」リニューアルの背景と目的

近年、副業市場の急成長や投資への若年層の興味の高まりを受けて、株式会社CHOOSEが提供する投資予想×ポイ活サービス「CHOOSE」は、2025年3月にMVP版を公開。投資初心者向けに直感的な体験設計として好評を博しました。毎日新規ユーザーが安定的に登録しており、日々の予想ゲーム参加者数(DAU)も500件を超えるまでになりました。

しかし、一定割合のユーザーが継続できず、広告活用への導線に改善の余地があることも判明。今回のリニューアルでは、「続けたくなる仕組み」と「広告主にとっての価値」を両立させるべく、UXと運営基盤の両面を強化しました。

【初期リリース以降のユーザー動向と課題】
2025年3月:MVP版を公開。SNS広告やポイントサイト経由でユーザーを獲得。
初回参加率は高水準:登録者の約90%が初回予想に参加。
継続率に課題:2回以上継続したユーザーは約50%、3回以上は約30%に留まる。
広告利用率も限定的:予想ゲームから広告利用への転換に改善余地がある。

これらの課題を解決し、継続率と広告利用率を同時に高めることが、今回のリニューアルの目的です。

「CHOOSE」とは、どんなサービスなのか?

ゲーム感覚で学べる投資体験:日経平均を「上がるか/下がるか」予想するだけで参加可能
参加リスクゼロ:外れても減点なし、当たれば1〜10ポイント獲得
ポイントを自由に交換可能:ギフト券、電子マネー、他社ポイント、現金などに対応
広告利用でさらに大きく得られる:証券口座の開設やクレジットカードの発行など

CHOOSEは、「明日の日経平均株価が上がるか?下がるか?」の2択を予想するだけで、投資を体験しながらポイントを獲得できるサービスです。予想が当たるとポイントが付与され、外れてもポイントが減ることはありません。

また、証券口座の開設やクレジットカードの発行などの広告を利用することで、より多くのポイントを獲得することが可能です。貯めたポイントは1ポイント=1円相当で、デジタルギフト券や電子マネー、他社ポイント、現金などに交換することができます。

⏩ CHOOSE公式サイト:https://choose-pt.jp/

「CHOOSE」第二フェーズで実装された主な機能

① 予想カレンダー機能
●予想履歴と結果をカレンダー形式で表示。
●予想回数や正解数、勝率が一目で分かり、ユーザーが自身の成長を実感。

② 連続ボーナス機能
●5日連続で予想参加、3回連続で正解などの条件達成で追加ポイントを付与。
●進捗をゲージ表示し、「あと1回でボーナス!」というワクワク感を演出。

③ ランキング機能
●当月の正解数ランキングを毎日更新し、上位入賞者には最大500ptを付与。
●競争心を刺激し、楽しみながら継続率を高める仕組みを導入。

④ 広告利用の強化枠と視認性改善
●「おすすめ広告ピックアップ枠」を設置し、高単価案件を自然に訴求。
●「大量ポイント」アイコン装飾を導入し、広告ページへのアクセスを強化。

⑤ ポイント反映のスピードと信頼性の向上
●広告利用で得られるポイントの発生から確定までの流れを改善。
●ユーザーには成果が反映される安心感を、広告主には正確な成果計測による効果検証を提供。

⑥ 運営基盤の強化による安定したサービス提供
●データ管理や会員対応を効率化し、運営体制をより強固に。
●裏側の仕組みを強化することで、ユーザー体験の質も底上げ。

株式会社CHOOSEの事業概要

    • 事業名
    • 株式会社CHOOSE
    • 業種
    • ネットサービス
    • 事業内容
    • ポイントメディア「CHOOSE」の運営
    • 所在地
    • 東京都渋谷区南平台町2-13

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ