
大阪・関西万博でロボット25体と一緒に大屋根リング下をおさんぽ
2025.10.08
Robot Friendly プロジェクトは2025年10⽉11⽇から13日の3日間、15時から16時までの間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でロボットとのおさんぽツアー「ロボフレおさんぽツアー」を実施します。

ロボットと暮らす社会の実現に向けて
「ロボフレおさんぽツアー」は、家族のような存在になったロボットたちと街にお出かけしやすい社会創りをコンセプトにした実証実験。今の街中では、ロボットを連れている人と出会うことはほとんどありませんが、いつかロボットと街中ですれ違うのがめずらしい光景ではなくなることを願って企画しました。
おさんぽルートは、大阪・関西万博(夢洲)会場内の「ROBOT&MOBILITY STATION(ロボット&モビリティステーション)」を出発し、東ゲート広場、シャインハット前、大屋根リング下を通り、ROBOT&MOBILITY STATIONに戻ります(雨天中止)。
◾️ロボットとのおさんぽツアー「ロボフレおさんぽツアー」
日時:2025年10月11(土)〜13日(月・祝)15時~16時(予定)
場所:大阪・関西万博(夢洲)「ROBOT&MOBILITY STATION(ロボット&モビリティステーション)」を出発し、東ゲート広場、シャインハット前、大屋根リング下等を通り
ROBOT&MOBILITY STATIONに戻ります(雨天中止)。
※ツアー参加の募集は終了しています。
※コースや時間は、混雑状況等により予告なく変更になることがあります。
◾️Robot Friendly プロジェクトについて
「Robot Friendly プロジェクト」は、ヒトとロボットが日常生活や公共空間で暮らしやすい“Robot Friendlyな社会”の実現を目指し活動しています。万博会場ではパートナーロボットと来場者が出会い、ともに未来の社会を考える機会を提供しています。
◾️イベントURL
・ロボットエクスペリエンス | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
・Robot Friendly プロジェクト
本リリースに関する取材・お問い合わせ
info@robot-friendly.com

Robot Friendly プロジェクトの事業概要
-
- 事業名
- Robot Friendly プロジェクト
-
- 業種
- エンタメ・アニメ
-
- 事業内容
- イベント企画・運営
-
- 所在地
- 夢洲