
コーチングと内省を融合した企業研修プログラムを開始 ― 金沢の寺院空間を組織の創造性と変革力を高める場へ ―
2025.10.21
有限会社心泉の丘(本社:石川県金沢市、以下「心泉の丘」)は、企業のリーダーシップ開発および組織の創造性向上を支援する研修プログラム「しんせんの企業研修プログラム」の提供を開始いたしました。

本プログラムは、リーダーシップ・メンタルトレーニングの専門家であり、オリンピックメダリストや日本トップクラスの企業を支援してきた実績を持つ飯山晄朗氏による実践的なコーチング研修に加え、2,000名以上が体験してきた、書僧による書を用いた内省型アートワークショップ「しんせんあーと」を組み合わせた、ユニークな構成となっています。
研修は、金沢市内の寺院敷地内にある心泉会館にて実施。日々供養が行われる静謐な空間を活かし、参加者が思考を整理し、直感力を高めるための内省体験を提供します。なお、瞑想や書のワークショップは、法句寺の僧侶が担当します。
飯山氏による研修は、各企業の課題や人材育成方針に合わせてプログラムをカスタマイズ。変化の激しい現代において求められる「内省力」「対話力」「心理的安全性の高いチームづくり」を支援し、イノベーションの源泉となる人と組織の変容を促します。
人的資本経営やウェルビーイング経営に取り組む皆様に向けた、新たな学びと気づきの機会として、ぜひご活用ください。
なお、本プログラムに限らず、研修の場として寺院施設(心泉会館・法句寺本堂・宿泊所など)の空間提供のみのご相談も承っております。
飯山晄朗氏コメント
「研修を通じて、日々の仕事の中では得られにくい”成果をあげる能力”に気づいていただくことを大切にしています。特別な空間で、内省する力を身に着け、新たな視点を見つける、視野を広げることを実感していただきます。ぜひ多くの企業にご体験いただきたいと思っています。」
【講師プロフィール】
飯山 晄朗(いいやま じろう)氏
人財教育家・メンタルコーチ・中小企業診断士、 一般社団法人グローアップフォーラム 代表理事 / 銀座コーチングスクール金沢校・福井校 代表
家電メーカーでトップセールスマンとなり、後進の指導も担当。その後、商工会経営指導員として11年間で5,000件超の経営相談に対応。起業後は延べ16,000名以上への研修・講演を行い、企業研修やスポーツメンタルトレーニング、学校教育など幅広い分野で成果を上げる。顧客満足度日本一の企業支援や、高校野球での奇跡の大逆転、五輪での逆転金メダルを獲得する選手の育成にも携わる。実践的で成果をあげるコーチング手法に定評があり、著書多数は16冊。
https://coach1.jp/coach
【サービス概要】
名称:しんせんの企業研修プログラム
会場:法句寺・心泉会館(金沢市兼六園近く)
内容:飯山晄朗氏による研修、僧侶による書のアートワークショップ体験など(瞑想法習得キット、瞑想・仏教・抹茶体験、宿坊心泉の利用等のオプションもございます)
【施設紹介】
心泉会館は、金沢市内の歴史ある寺院「法句寺」の一角に位置し、仏教体験・書・瞑想などの内省型プログラムを国内外の方に提供しています。書の体験では、寺院「法句寺」の創立者であり明治時代に活躍した書家で、金沢偉人としても知られる北方心泉の書を用いています。「お寺で新たな発見を - Face Yourself and Gain New Perspectives -」をコンセプトに、団体研修のほか観光客向けのリトリートでも好評を得ています。
心泉会館には、本堂、瞑想や茶道体験に適した和室、開放的なリビング、セミナーなどに適したホールに加え、4つの個室とリビングキッチンからなる宿泊施設が含まれており、多様なプログラムや滞在スタイルに対応できる環境が整っています。
HP:https://shinsen-art.com/training
Instagram:https://www.instagram.com/shinsenhokku/
心泉の丘について
2000年創業。供養の心を第一に、近年増えている「墓じまい」をはじめ、永代供養墓・樹木葬・室内納骨安置所、家族葬などのサービスや、終活全般に関わるサポートを提供しています。 また、心を整えるリトリートの場を開放することを目的に、書を用いた内省型アートワークショップ「しんせんあーと」を中心とした仏教体験の提供や、寺院での生活を体感できる「宿坊心泉」のご案内を行っています。
永代供養・墓じまい・家族葬・法事法要対応 http://www.gosenzo.com
仏教体験 https://shinsen-art.com

有限会社心泉の丘の事業概要
-
- 事業名
- 有限会社心泉の丘
-
- 業種
- 教育
-
- 事業内容
- 仏教体験、宿坊心泉の企画運営
-
- 所在地
- 金沢市小将町, 7-10
-
- 電話番号
- 08030198227