日本から発信するミュージックシアターのあたらしいカタチ!2026年1月末上演決定
2025.11.24
ミュージック・シアターは、伝統的なオペラの形式から、実験的で分野横断的なアプローチに至るまで、多様な可能性を秘めたジャンルです。このたびは、日本から発信するミュージックシアターの新しいカタチをみなさまと共有すべく、全日本初演四作を若手音楽家の演奏・パフォーマンスによってお届けします。
2026年1月30・31日にゲーテ・インスティトゥート東京 ホールにて開催!
ミュージック・シアターという土壌は、オペラから実験的で分野横断的なアプローチまで幅広い可能性を持ち、「音楽の拡張」という精神のもと世界各地で新たな作品を生み出してきました。 Cabinet of Curiosities もまた、音楽と社会をつなぎ、時に境界を越えて、これまで音楽とされてこなかったものを提示する活動を続けています。その姿勢は、まさにミュージック・シアターの理念と響き合うものです。 2026年1月、ゲーテ・インスティトゥート東京ホールで開催される 「Cabinet of Curiosities 2025 New Music Theater」 では、ミュンヘン・ビエンナーレで注目を集めた小林夏衣の委嘱新作、日本初演となる渡辺裕紀子のモノオペラ《柔らかい月》、森紀明による新作パフォーマンス作品、キャシー・ファン・エックの仮面型マイクを用いたパフォーマンス作品が上演されます。 日本から発信される新しいミュージック・シアターにご期待ください。
日本から発信する、新しい舞台芸術としての音楽
◆ 公演概要
● 日程 ※両日同一プログラム 2026年1月30日(金)18:30開場/19:00開演 2026年1月31日(土)14:30開場/15:00開演
● 会場 ゲーテ・インスティトゥート東京 ホール(東京都港区赤坂7丁目5-56)
◆ プログラム
● 小林 夏衣:委嘱新作(ミュージック・シアター)
レオ・レオニ、宮沢賢治、佐野洋子らのテキストを題材に「複層的な記憶」を描き出す作品。観客は空間を移動しながら、演奏者の点在する音、掲げられた写真や言葉、映像や照明の演出に出会う。約30分のインスタレーション型上演。
● 森 紀明/山田 聖:委嘱新作(インスタレーションパフォーマンス) <報道関係の方からのお問い合わせ先>
一般社団法人Cabinet of Curiosities 広報担当 渡辺 TEL:070-3121-9860 MAIL:cabi.curi.coc@gmail.com
4人の音楽家、映像、ジェスチャー、エレクトロニクスが織り成す舞台作品。揺らぎ、振動、回路、呼応、共鳴、生態、交感、反復、記憶、噪音、断片、対話、痕跡といったキーワードを基盤とし、多層的な要素の相互作用によって構築される。
● キャシー・ファン・エック:ワーズ、ワーズ、ワーズ(パフォーマンス)[2022]
誰かが何かを話そうとする、ごくかすかな気配。五人の奏者は横一列に並び、一方の手にマイク、もう一方の手に白い紙を貼りつけた小さな仮面型小型スピーカーを持ち、最小限の話す身振りが音になる。発話や歌とごく遠く結びついた音と動きの境界をたどりながら、生まれては消えていくささやかな音声的コミュニケーションの瞬間を静かに浮かび上がらせる。
● 渡辺 裕紀子:柔らかい月 (2013/14) ―ソロソプラノ、3人の女声とアンサンブルのためのモノオペラ [2013–14] 日本初演
グラーツ歌劇場で初演されたモノオペラが日本初演を迎える。演奏は指揮者の馬場武蔵が率いる現代音楽Ensemble Toneseek(アンサンブル・トーンシーク)、そして演出には新進気鋭の若手音楽家・布施砂丘彦を迎え、現代におけるオペラの新たなカタチを探る。
◆ 出演者・スタッフ
小林 夏衣:委嘱新作
小阪亜矢子/Ayako Kosaka(Mezzo)、内山貴博/Takahiro Uchiyama(Bass Fl)、照沼夢輝/Yumeki Terunuma(Cl)、藤元高輝/Koki Fujimoto(Gt)、迫田圭/Kei Sakoda(Va)、山本昌史/Masashi Yamamoto(Cb)
演出:小林夏衣/Kai Kobayashi|美術:足立沙樹/Saki Adachi
森 紀明/山田 聖:委嘱新作
安藤巴/Tomo Ando、柴田知明/Tomoaki Shibata、谷本麻実/Asami Tanimoto(Perc)、山田岳/Gaku Yamada(E-Gt、Syn)、磯部英彬/Hideaki Isobe(Elec)
作曲・演出:森紀明/Noriaki Mori|映像・美術:山田聖/Satoshi Yamada|アーティスティック・アドバイザー:根本しゅん平/Shumpei Nemoto
キャシー・ファン・エック『ワーズ、ワーズ、ワーズ』
安藤巴/Tomo Ando、柴田知明/Tomoaki Shibata、谷本麻実/Asami Tanimoto、廣庭賢里/Satori Hironiwa、山田岳/Gaku Yamada(Performance) 、磯部英彬/Hideaki Isobe(Elec)
渡辺 裕紀子『柔らかい月』
根本真澄/Masumi Nemoto(Solo Sop)、伊藤和奏、藤原優花、渡辺智美(Chor)、齋藤志野/Shino Saito(Fl)、鄭圭祥/Kyusang Jeong(Cl)、松岡麻衣子/Maiko Matsuoka(Vn)、下島万乃/Mano Shimojima(Vc)、大田智美/Tomomi Ota(Acc)、難波芙美加/Fumika Namba(Perc)
指揮:馬場武蔵/Musashi Baba|演出:布施砂丘彦/Sakuhiko Fuse|映像:銀色なつみ/Natsumi Giniro
舞台監督:近藤元(アートクリエイション)|照明:植村真|音響:磯部英彬
一般社団法人Cabinet of Curiositiesの事業概要
-
- 事業名
- 一般社団法人Cabinet of Curiosities
-
- 業種
- エンタメ・アニメ
-
- 事業内容
- 音楽公演やイベントの運営
-
- 所在地
- 府中
-
- 電話番号
- 07031219860







