トップ > プレスリリース一覧  > イベント情報

作る人と使う人の交流会「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」を大阪・東京にて11月・12月に開催(出展者募集)~みんなで考えよう!障害者自立支援機器~

2024.06.14

公益財団法人テクノエイド協会
イベント情報 その他の業種 東京都

福祉用具に係る調査研究及び開発の促進、情報収集・提供、資格養成等を行う公益財団法人テクノエイド協会(所在地:東京都新宿区、代表 大橋 謙策)は、障害者に係る『ニーズ・シーズマッチング交流会2024』を11月に大阪、12月に東京で開催します。

『ニーズ・シーズマッチング交流会』について

真に必要とされる実用的な支援機器の開発・実用化には、開発の早い段階から障害者や支援者の「ニーズ(課題や要望)」と企業や研究者等の「シーズ(技術)」をマッチングすることが大切です。

この交流会は、障害者当事者の思いや要望をより的確にとらえた支援機器の開発に繋げるため、支援機器の障害当事者(ニーズ側)と支援機器の開発者(シーズ側)が自由に意見交換を行う場です。
試作中または開発改良を前提とした機器が展示され、参加者は試用体験や出展者との意見交換ができます。

支援機器の展示以外にも、基調講演など様々なセミナーを予定しています。

出展の対象者・出展のお申込み方法

■ 出展対象者
下記2点を満たす方とします。
1.障害者向けの支援機器を開発中の企業等で、かつ試作機を出展できる企業・個人等
  (但し、既に商品化した支援機器であっても、ニーズを踏まえた改良の意向がある
   場合は参加を認めることといたします。)
2.障害当事者等と交流を深めてニーズをくみ取り、良質な支援機器の開発や改良を
  目指している企業・個人等

開発企業以外で出店ご希望の際は、協会までお問合せください。

■ 出展料:無料
     (但し、出展に伴う駐車料金や搬出入等に伴う費用は自己負担。)
■ 定 員:大阪会場50社、東京会場70社募集します。
      下記のいずれかより選択してください。
      1.大阪会場と東京会場、Web開催
      2.大阪会場とWeb開催
      3.東京会場とWeb開催
      (会場開催のみ又は、Web開催のみの出展は認められません。)
■申込方法
出展要項をご参照の上、下記URLよりお申込みください。
・公益財団法人テクノエイド協会 交流会2024専用ページ
「出展企業等の募集」タブ
 【URL】https://www.techno-aids.or.jp/2024koryukai/web/hall/cms/

・「出展要項」
  https://www.techno-aids.or.jp/needsmatch/file06/syuttenyoukou2024.pdf
    
■申込期限:令和6年7月5日(金)16:00必着

イベント概要

■ 概 要
・名 称:障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング交流会2024
・主 催:公益財団法人テクノエイド協会 企画部      

■ 開催地・開催日時
【Web会場】
・開催日時:令和6年10月1日(火)〜令和7年1月31日(金)
・サイト:テクノエイド協会HP内「Web交流プラットフォーム」
【大阪会場】
・開催日時:令和6年11月25日(月)~27日(水)
      初日13:00~17:00/10:00~17:00(最終日のみ16:00)
・会 場:OMM(2階展示Aホール)
     (〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31)
・アクセス:京阪電車「天満橋」駅東口、谷町線「京阪電車」駅北改札口
      よりOMM地下2階に連絡
【東京会場】
・開催日時:令和6年12月10日(火)~12日(木)
      初日13:00~17:00/10:00~17:00(最終日のみ16:00)
・会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館(5階展示室)
     (〒105-750 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝)
・アクセス:JR「浜松町」駅北口から徒歩5分
      東京モノレール「浜松町」駅北口から徒歩5分
      ゆりかもめ「竹芝」駅西口出口から徒歩2分
      都営浅草線・大江戸線「大門」駅B2出口から徒歩7分
      ※車いすで来場される方は、ゆりかもめ「竹芝」駅をご利用ください。

■過去の開催の様子:https://youtu.be/jM2YyEth_74

■公式サイト : https://www.techno-aids.or.jp/

■ お問合せ先
 公益財団法人テクノエイド協会
 〔担当者〕企画部 宇田川、岩田、香川、五島
 〔TEL〕03-3266-6883
 〔FAX〕03-3266-6885
 〔E-mail〕shogai-kiki2@techno-aids.or.jp

■ 法人概要
・名称:公益財団法人テクノエイド協会
・設立:昭和62年3月16日 財団法人設立認可(厚生省社第220号)
・理事長:大橋 謙策
・所在地:〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階
・電話番号/FAX番号:03-3266-6883/03-3266-6885
・公式サイトURL:https://www.techno-aids.or.jp/
・事業内容:福祉用具に関する事業、補聴器に関する事業
 義肢装具士国家試験等に関する事業

公益財団法人テクノエイド協会の事業概要

    • 事業名
    • 公益財団法人テクノエイド協会
    • 業種
    • その他の業種
    • 事業内容
    • 福祉用具に関する事業、補聴器に関する事業、義肢装具士国家試験等に関する事業
    • 所在地
    • 新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階

メディア関係者の方へ

メディア関係者の方は下記より事業者にメッセージが送れます。

メッセージを送る

    関連プレスリリース

    配信区分が同じプレスリリース

    業種が同じプレスリリース

    「IAUD国際デザイン賞2024」 エントリー受付開始しました

    一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会

    Start Today!

    発信することを始めよう

    発信することを始めよう

    ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

    プレスリリース無料配信のお申し込み
    ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

    プレスリリース無料配信ならツナググ