トップ > プレスリリース一覧  > その他

2024年9月に第14回IDF講習会を開催

2024.06.21

NPO法人デジタル・フォレンジック研究会
その他 その他の業種 東京都

IDF講習会は、IDF団体会員の持つ製品・技術やサービス、トレーニング概要等をご紹介する場として、2011年に第1回を開催して以来、毎回多数の方々にご受講を賜り、ご好評頂いております。 本年も多くの方々にIDF講習会をご受講頂き、デジタル・フォレンジック等に関する知識や製品、技術等に関する最新情報に触れると共に、技能習得等にもお役立て頂きたく存じます。 皆様の受講お申込みをお待ち申し上げております。

デジタル・フォレンジック研究会は、第14回(2024年度)IDF講習会を2024年9月に参会方式(東京・一部大阪)、オンライン方式で開催いたします。

■講習会Webサイト
https://digitalforensic.jp/lecture14-2024

■実施日時:
【通常コース】計11コース :9月5日(木)、6日(金)、11日(水)、12日(木)
【簡易トレーニングコース】13コース :9月3日(火)、4日(水)、5日(木)、10日(火)、11日(水)、17日(火)、18日(水)、20日(金)、24日(火)、25日(水)

■実施方法、実施会場、募集定員
コースにより異なります。コース詳細をご覧ください。

■受講料(税込):第21期(2024年度)より下記の価格に改定致しました
【通常コース】
・IDF会員・官公庁の方 ・・・・・・・・・ 5,000円(税込)/コース
・一般の方(提携団体会員含む)・・・・10,000円(税込)/コース
【簡易トレーニングコース】
・コースにより異なります。コース詳細をご覧ください。
■コース別概要
【通常コース】全11コース(参会7,オンライン4)
コース名:タイトル<レベル>主催
Aコース :認知戦(Cognitive Warfare)への対策実務に必要な知見<中級>IDF主催①(名和 利男氏)
Bコース :生成AIを活用したサイバー演習(机上演習)の企画・設計・文書作成・分析評価・報告
<中級>IDF主催②(名和 利男氏)
Cコース:X-Ways Forensic<中級>株式会社ディアイティ
Dコース :【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)<入門>
アイフォレンセ日本データ復旧研究所①
Eコース :【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)<入門>
アイフォレンセ日本データ復旧研究所②
Fコース :【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)<入門>
アイフォレンセ日本データ復旧研究所③
Gコース :君たちはどう保全するか(DFIRにおける保全応用編)<全レベル>
株式会社くまなんピーシーネット①
Hコース:君たちはどう解析するか(DFIRにおける解析応用編)<全レベル>
株式会社くまなんピーシーネット②
Iコース:インシデントレスポンスにおける証拠保全の重要性と手法<入門>
クオリティネット株式会社
Jコース :モバイルフォレンジックの基礎習得<初級>AOSデータ株式会社①
Kコース :AOS 画像解析フォレンジックの動画復元と画像鮮明化(開発中)の解説<入門> AOSデータ株式会社② 【簡易トレーニング】全13コース(参会11、オンライン2) CDコース: デジタルフォレンジック基礎&実践演習1日コース<初級>株式会社サイバーディフェンス研究所 N1コース: ネットワークフォレンジック_ログ解析<中級>NECセキュリティ株式会社① N2コース: ネットワークパケット解析およびOSINT基礎<初級>NECセキュリティ株式会社② K1コース :Intella を使った証拠データの可視化と分析<初級>株式会社くまなんピーシーネット E1コース :ファイルシステム解析NTFS編<中級>EY新日本有限責任監査法人① E2コース :Windows Forensics 初動対応編<中級>EY新日本有限責任監査法人② E3コース :Windows Forensics 解析編<中級>EY新日本有限責任監査法人③ E4コース :マルウェア解析基礎<初級>EY新日本有限責任監査法人④ E5コース :Mac Forensics 保全編<中級>EY新日本有限責任監査法人⑤ E6コース :Mac Forensics 解析編<中級>EY新日本有限責任監査法人⑥ S1コース :攻撃者視点で学ぶ情報セキュリティ入門<初級>ストーンビートセキュリティ(株)① S2コース :はじめてのメモリフォレンジック入門<初級>ストーンビートセキュリティ(株)② ADコース :ファイナルフォレンジック 基礎1日コース<初級> AOSデータ株式会社 ■お申し込み方法 講習会Webサイト内の「お申込みフォーム」よりお申し込み下さい。 https://digitalforensic.jp/lecture14-2024_form ※お申込みフォームは1受講者ごとのお手続きとなります。(1名の受講者に1フォームの入力) ※団体様で複数名合算の請求書(見積書)が必要な場合は、IDF事務局(office@digitalforensic.jp)までご連絡下さい。 お申込締切:2024年8月23日(金) ■受講料のお支払い お申込後に、メールにて受講料の「振込先」をお知らせしますのでお支払期限8月28日(水)までにお振込をお願いいたします。 ※申込時に「請求書」をご選択された場合は「請求書」を発行いたします。 ※官公庁の方で《後払い》の場合は「振込期限」の対象外です。 ■受講票 当日お持ち頂く「受講票」を8月末までに、受講料お支払い済みの方から順次、メールにて発行送付致します。 ※官公庁の方で後払いの方は、受付後、順次「受講票」を発行します。 ■受講証明書兼CPEポイント申請書 本IDF講習会で【受講証明書兼CPEポイント申請書】を希望される方は、参加申込時に受講証明書要をご選択ください。 以上、ご不明点等ございましたら、事務局までお問合せ下さい。 皆様の受講お申込みを、事務局一同心よりお待ち申し上げております。 ■お問い合わせ: NPO法人デジタル・フォレンジック研究会 / NPO Institute of Digital Forensics. 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-15-4 第三花田ビル4F TEL/FAX:03-6431-8200 Email:info@digitalforensic.jp Web:https://digitalforensic.jp/ 担当:植草/青島/伊藤 【NPO法人 デジタル・フォレンジック研究会について】 近年、企業活動においてコンプライアンスの問題がクローズアップされるなど、組織及びその構成員の行動が社会規範に照らして容認されるものであるのか、その正当性が問われる時代となっています。また、企業等における危機管理の一貫としてインシデントレスポンスの重要性が高まっているところであり、これらの問題の対応如何により企業等の死命を制する場合も生じてきています。更に、企業活動の国際化に伴う国内外の法的紛争に備えておくことも企業にとって必要不可欠なこととなってきています。 また、同時にモバイル端末等の急速な普及に加え、クラウドや電子行政等の新しいインフラやサービス、施策等も加わってきており、その安全性の担保や、インシデント対応におけるデジタル・フォレンジックに関連する技術(手法)の導入及び関連法制度整備等の課題は益々多くなってきています。 インシデントレスポンスや法的紛争・訴訟の際には、組織等の行動の正当性評価が重要であり、組織内で使用されるIT機器の電磁的記録の証拠保全及び調査・分析を行うとともに、改竄・毀損等についての分析・情報収集により組織体における行動の正当性を積極的に検証する“能動的な情報セキュリティ手法”、所謂「デジタル・フォレンジック」を活用する事の重要性が高まってきています。 本研究会は、法執行機関を始めとして、他の官公庁、民間企業において「デジタル・フォレンジック」の普及・促進を図り健全なIT社会の実現に貢献するために、特定非営利活動法人として設立されました。

NPO法人デジタル・フォレンジック研究会の事業概要

    • 事業名
    • NPO法人デジタル・フォレンジック研究会
    • 業種
    • その他の業種
    • 事業内容
    • 「デジタル・フォレンジック」技術の啓発・普及
    • 所在地
    • 品川区西五反田7-15-4 第三花田ビル4F
    • 電話番号
    • 0364318200

メディア関係者の方へ

メディア関係者の方は下記より事業者にメッセージが送れます。

メッセージを送る

    関連プレスリリース

    配信区分が同じプレスリリース

    業種が同じプレスリリース

    第3回【埼玉テーブルマナー婚活:和食編】

    結婚相談所Owen(オーウェン)

    Start Today!

    発信することを始めよう

    発信することを始めよう

    ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

    プレスリリース無料配信のお申し込み
    ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

    プレスリリース無料配信ならツナググ