トップ > プレスリリース一覧  > 商品紹介

【新刊発売】海外販路開拓の“勝ち筋”がこの一冊に!

2025.04.03

世界へボカン株式会社
商品紹介 広告・出版・マスコミ 東京都

英語圏の越境EC・BtoBマーケティングに特化したWebマーケティング企業 世界へボカン株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:徳田祐希 以下、世界へボカン)は、『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全 インバウンドを契機に世界を狙う 最強の戦略 91』を発売します!

“あなたの商品を世界が待っている!今こそ海外進出!”

国内の人口減・市場縮小に直面する今、多くの企業が海外市場への活路を求めています。
しかし、実際には“具体的な打ち手”が分からず、足踏みしている企業が多いのが現状です。

そこで登場するのが、4月1日(火)に発売される【書籍】『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全』(インプレス)です。これから越境ECを始める人も、売上が伸びない人まで「すぐに使える・すぐに試せる」実践ノウハウがぎっしり詰まった、まさに“大全”の名にふさわしい一冊です。

こんな方に読んで欲しい
・越境ECの担当者として任命されているが、売上が伸び悩んでいる方や、何をしていいか分からない方
・海外への販路拡大を新たに命じられたものの、経験がなく困っているEC・マーケティング部門の方
・クライアントから越境ECなどの相談を受けたが、ノウハウがない広告代理店や支援事業者の方
・伝統工芸品や中古ブランドなど、訪日観光客に人気の店舗を持つオーナーや、商品を扱う中小企業の方
・工作機械や産業用ロボットといった日本製の企業向け製品を扱い、海外販売を拡大したいBtoB企業の方

越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全の内容

書籍情報
書名 ‏ : ‎ 越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全 インバウンドを契機に世界を狙う 最強の戦略 91
発売日 ‏ : ‎ 2025年4月1日(火)
価格 ‏ : ‎ 2,640円(税込)
出版社 ‏ : ‎ インプレス
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 304ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4295021083
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4295021087
寸法 ‏ : ‎ 21 x 13.8 x 2.4 cm
紹介ページ ‏ : ‎ https://www.s-bokan.com/news/post-40654/

目次
Chapter 1:前提と方針 海外顧客の理解からすべてが始まる
Chapter 2:インバウンド 帰国後にも残る魅力を店舗で伝えよ
Chapter 3:自社越境ECサイト 日本と海外を結ぶWeb施策設計
Chapter 4: クラウドファンディング&Amazon 自社サイト以外の海外販路を拓け
Chapter 5:BtoB 意識すべきはリードの数よりも質

書籍の内容 ( ポイント )
インバウンドによる訪日観光客の増加や国内の人口減少などにより、海外の人々に向けてネット上で自社商品を販売する「越境EC」への注目が高まっています。本書は越境EC、および海外Webマーケティングを成功に導くノウハウを解説した書籍です。インバウンド客に旅行前からアプローチして来店を促すコツ、自社越境ECサイトで注力すべき施策、海外のクラウドファンディングやAmazonを活用する際のポイントなど、この1冊で越境EC&海外Webマーケティングで成果を生むための施策・手法が分かります。

著者について
徳田祐希(とくだゆうき)世界へボカン株式会社 代表取締役
イギリス留学後、海外Webマーケティングの会社を経て、2014年に世界へボカン株式会社を設立。「日本の魅力を世界へ届ける」というミッションのもと、日本企業の海外進出支援を17年以上にわたって行う。中古車輸出企業の売上を34億円から1,000億円に導くなど、数多くの実績を残す。YouTubeで海外Webマーケティングに関する情報を発信中。JETRO、中小機構アドバイザー。著書に『はじめての越境EC・海外Webマーケティング』(WAVE出版)がある。

中村岳人(なかむらたけひと)株式会社Gaku 代表取締役
1984年生まれ。北里大学卒業後、広告代理店DACグループに入社。広告営業やデジタルマーケティング、新規事業開発を経て海外クラウドファンディング事業部を立ち上げた後、事業譲渡を受け独立。現在、米国Kickstarter社のOfficial Expertとしてエージェンシーパートナーシップを締結。

森田尚志(もりたたかし)株式会社Atravessa 代表取締役
上智大学外国語学部卒業後、ITベンチャーへ入社し海外Amazon D2Cを立ち上げ、12カ国で販売。7カ国でベストセラーを獲得。その後日清食品に入社し、社⾧直下でD2C事業に従事。退職後、株式会社Atravessaを設立し、海外Amazon販売支援に携わる一方、株式会社Temple Toolを設立し、自社での海外Amazon D2C事業の運用も行う。

著者のコメント
世界へボカンがこれまで積み上げてきた海外Webマーケティングのノウハウを『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全 インバウンドを契機に世界を狙う 最強の戦略 91』(インプレス)として出版させて頂きました。

2022年に出版した『はじめての越境EC・海外Webマーケティング』(WAVE出版)は、これから越境ECに取り組む方に向けて税務、法務、マーケティングについて有識者の方と共に執筆させて頂きました。
あるお客さまの事務所に足を運んだ際に前著がその方のデスクの片隅にあるのを見かけました。このときに「あぁ、書籍はこうやって担当者さまの役に立っているんだな」と感じたことを記憶しています。あれから3年が経過しましたが、越境ECのニーズが年々高まっているなかでも未だに越境ECに関する成功事例は少ない状態です。

この書籍は前著を読んでくださった方、越境ECに取り組んでいるものの上手くいっていない方、更に伸ばしていきたい方に向けて越境ECを立ち上げた後に取り組むべき打ち手を執筆させて頂きました。書籍でも触れていますが、越境ECの勝ち方は一つではありません。Shopifyを活用した越境ECだけでなく、海外クラウドファンディング(Kickstarter)、海外Amazonのノウハウを詰め込みました。この書籍も、前著と同様に越境EC・海外Webマーケティングに取り組むあなたのデスクの片隅に置かれ、課題に直面したときに役立つものになりましたら幸いです。

また、本書籍出版に伴い、海外クラウドファンディングを日本で一番成功させているGakuの中村岳人さん、海外AmazonでD2Cブランドを立ち上げ5億円を販売した森田尚志さんにも執筆をご協力いただきました。この場を借りて感謝を申し上げます。販売開始は2025年4月1日です!ご期待ください!

世界へボカン株式会社 会社概要

英語圏の越境EC・BtoBマーケティングに特化したWebマーケティング会社として、「日本の魅力を世界へ届ける」というミッションのもと、海外進出を目指す日本企業を支援しています。

会社名:世界へボカン株式会社
代表取締役:徳田祐希
所在地:東京都豊島区東池袋4-39-1 ナルハマビル3F
設立:2014年8月28日
事業内容:海外ウェブマーケティング事業
URL:https://www.s-bokan.com

国内ECの次を見据えるすべてのマーケターへ――。
この一冊が、「世界」への扉を開く鍵になる。

世界へボカン株式会社の事業概要

    • 事業名
    • 世界へボカン株式会社
    • 業種
    • 広告・出版・マスコミ
    • 事業内容
    • 海外ウェブマーケティング事業
    • 所在地
    • 東池袋4-39-1 ナルハマビル3F
    • 電話番号
    • 03-5207-2780

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

IKUNAS vol.18 発刊イベント開催中!

株式会社tao.(タオ)

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ