
講演『新たな「鬼平犯科帳」ができるまで~京都で創る、江戸のリアル』京都ファン、時代劇がお好きな方に-「京都新聞講座in東京」聴講者募集!
2025.08.22
京都の地元新聞、京都新聞は「京都新聞講座in東京」を開講します。 「鬼平犯科帳」「仕掛人・藤枝梅安」「おいハンサム‼」シリーズ&劇場版など数多くの映画、ドラマを企画・プロデュースされてきた日本映画放送の宮川朋之氏を講師に招きます。 著名俳優との思い出や、時代劇の現状、京都で時代劇を制作する意義など、ここでしか聞くことができないお話を披露いだきます。

京都と言えば時代劇。かつて「日本のハリウッド」と呼ばれた京都は、今も映画づくりの精神が受け継がれています。 この機会にぜひ、ご聴講ください。無料。事前申込制です。
【開催概要】
《講演者》宮川朋之氏/日本映画放送㈱代表取締役社長
《日 時》2025年9月8日(月)
18時~19時30分 ※受付は17時45分から
《会 場》新丸の内ビルディング 10階会議室 (東京都千代田区丸の内1-5-1)
《お申し込み》
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1535558
または、QRコードからもお申し込みになれます。
お申込みいただいたのち受付メールを送信いたします。
定員80人で締め切ります。
【お問い合わせ】
京都新聞COM
Mail.t-eigyou@mb.kyoto-np.co.jp
京都アカデミアフォーラムと共催
京都アカデミアフォーラムは、京都の文化・芸術・科学について「学術面から情報発信する場」として広く一般から認知されることを企図し、京都の魅力や価値を高めるべく、京都大学、京都外国語大学・京都光華女子大学・京都工芸繊維大学・京都女子大学・京都市立芸術大学・京都美術工芸大学・同志社女子大学が連携協力するとともに、それぞれの主催による各種会合等を開催することを目的とする組織です。
会場は、交通至便な東京・丸の内

京都新聞社の事業概要
-
- 事業名
- 京都新聞社
-
- 業種
- 広告・出版・マスコミ
-
- 事業内容
- 新聞発行および各種イベント開催
-
- 所在地
- 東京都千代田区内幸町2-1-4
-
- 電話番号
- 03-3572-5411