
荒れた畑を救う!新しいエチケットケアサプリ『DEO DO CARE』をCAMPFIREにて販売開始
2025.04.08
地方の耕作放棄地を再生しながら、内側からのエチケットケアを実現する新しいサプリメント『DEO DO CARE』が、クラウドファンディングCAMPFIREにて支援受付中。株式会社フリップザミントの運営する生産背景にこだわるブランドHiKEIが手がける、香りと循環の新提案です。

放棄された畑に命を吹き込む人と環境をつなぐハーブ栽培
現在、日本の耕作放棄地は全国でおよそ42万ヘクタール以上にものぼり、食料自給率の低下や地域の景観悪化、生態系の乱れなど、さまざまな社会課題の一因となっています。こうした問題に対し、私たちHiKEIは「手を動かして環境と向き合う」ことをコンセプトに、熊本県の中山間地域に眠る荒れ地を耕し、そこでハーブ栽培を始めました。
中でも私たちが選んだのは、生命力が強く、香り高いペパーミント。土壌改良効果もあるこのハーブを、無農薬・無化学肥料で丁寧に育てています。栽培に必要な作業の多くは地元の方々と協働で行っており、農業の担い手不足が進む地方において、新たな雇用や交流のきっかけにもなっています。
単に「ハーブを作る」のではなく、その土地の未来を一緒に育てる。このプロジェクトは、単なる商品開発の枠を越えて、持続可能な地域づくりの第一歩としてスタートしています。
フレグランスを手がけるブランドが、香りに頼らず、自分らしさを整える習慣を提案
『DEO DO CARE』は、自分らしく心地よく過ごしたい人のために生まれた、ナチュラル発想のカプセル型サプリメントです。HiKEIが耕作放棄地で育てたペパーミントを主原料に、毎日を軽やかに過ごすための自然素材を組み合わせ、香りに頼らない“内側からの整え方”を提案します。
近年、香水や制汗剤のように「外からのアプローチ」だけに頼らない選択肢が求められています。『DEO DO CARE』はそんな現代の価値観に寄り添い、日常の中で気軽に取り入れられる“エチケット習慣”として生まれました。仕事の合間や移動中、自然の中で過ごすひとときなど、さまざまなライフシーンに溶け込む小さなカプセル。飲むこと自体が、自分にやさしくする行為になるような、そんな設計を大切にしています。
HiKEIは、「何を使うか」だけでなく、「どうありたいか」を大切にするプロダクトをつくりたいと考えています。『DEO DO CARE』は、そうした想いを形にした一つの提案です。
「背景も選択肢のひとつ」というカルチャーづくり
今回のクラウドファンディングプロジェクトは、『DEO DO CARE』という製品の完成だけを目的としたものではありません。その背景にある、耕作放棄地の再生、ハーブという自然資源の活用、そして“自分の選択で身体を整える”という新しい価値観を社会に広げること。これが本プロジェクトの真の意義です。
HiKEIでは、製品を「買う」という行為の先に、“どんな背景があるのか”を知ることが、自分の暮らしを深め、行動の意味を見つけるきっかけになると考えています。背景を知れば、選ぶ視点が変わり、生活に対する意識も変わっていく。その積み重ねが、社会の健やかさにもつながっていくと信じています。プロジェクトでは、支援金額に応じて『DEO DO CARE』の先行提供や、栽培の様子をレポートでお届けする特典などを用意。すでに目標金額の170%以上の支援をいただき、共感の輪が広がっています。
今後は、他地域での耕作放棄地再生や新たな製品開発も視野に入れています。支援者のみなさんと共に、一つひとつの土地に命を吹き込みながら、背景にこだわる選択が当たり前になる社会をつくっていきたいと考えています。

株式会社フリップザミントの事業概要
-
- 事業名
- 株式会社フリップザミント
-
- 業種
- 商業・小売
-
- 事業内容
- アパレル、フレグランス製品及びファッション雑貨の企画生産販売
-
- 所在地
- 福岡市中央区赤坂2-2-1 高木ビル402
-
- 電話番号
- 050-3196-8883