トップ > プレスリリース一覧  > イベント情報

【神戸市教育委員会×神戸市外国語大学×神戸市立工業高等専門学校】国際交流イベント ALTと英語で話そう!~教職の魅力や神戸のこと~

2025.08.22

神戸市公立大学法人
イベント情報 商業・小売 兵庫県

神戸市教育委員会と神戸市外国語大学(以下「神戸市外大」)は、連携協力に関するアクションプランを締結して、相互の教育・研究の充実及び発展に資する様々な事業に取り組んでいます。  このたび、2023年度の同一法人下での運営開始により神戸市外大の兄弟校となった神戸市立工業高等専門学校(以下「神戸高専」)も加わり、神戸市外大を会場として実施するALTサマー・ジョブ・トレーニング(研修)の一環として、国際交流イベントを開催します。当イベントでは、ALT(Assistant Language Teacher)が、日本の学校で働く魅力や地域社会の問題等について、学生と英語での交流を通じて考えます。今回は、神戸市立葺合高等学校(以下「葺合高校」)と神戸市立太山寺中学校(以下「太山寺中学校」)の生徒も招待して、ALTとの交流を実施します。

開催の目的

 全国で教員の確保が大きな社会問題となる中、本取組では、冒頭にALTが学校で働く魅力についてプレゼンテーションを行った後、ALTと神戸市外大の教職課程で学ぶ学生や「神戸みらい学習室」で中学生への学習支援に当たる神戸市外大の学生等とのトークセッションを実施し、将来の教育人材の確保に向けた貴重な意見交換の場を設定します。
また、後半では、ALTと参加学生・生徒が神戸市のさまざまな地域課題等について英語で意見交換を行い、多様な視点で神戸の未来について考える時間を設けます。さらに、神戸市外大及び神戸高専の学生団体による活動紹介も行い、楽しく英語で交流します。

イベント概要

1. 開催日時
2025年8月26日(火曜) 14時から16時30分

2. 会場
  神戸市外国語大学 大ホール・第2学舎・学生会館 他

3. 参加者
 ・神戸市教育委員会のALT
  ・神戸市外大及び神戸高専の学生
  ・葺合高校の生徒
  ・太山寺中学校の生徒

4. 当日の主なイベント内容
  14時~14時10分 (1)ALTによる英語プレゼンテーション
  14時10分~14時45分 (2)ALTと神戸市外大の教職課程履修者や神戸みらい学習室で中学生への学習支援に当たる神戸市外大生、葺合高校生とのトークセッション
  14時55分~16時30分 (3)ALTと神戸市外大・神戸高専の学生、葺合高校・太山寺中学校
の生徒との交流
「神戸市の地域課題等について、英語で意見交換をする交流」
「学生団体の活動紹介を通じた交流」
(参考1)ALT
 「ALT(Assistant Language Teacher/外国語指導助手)」は、外務省・総務省・文部科学省・一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の協力のもとで実施されているJETプログラムの一つで、神戸市教育委員会には、2025年8月時点で13カ国215名が在籍して、市内の小中学校、高等学校等における英語教育に従事している。

(参考2)神戸みらい学習室
 神戸みらい学習室は、2017年4月に神戸市職員有志が集まり、「すべての子どもに、等しく教育の機会を。」を理念として運営を開始し、経済的事情等、様々な困難を抱え塾に通えない中学生に対し、無料の学習支援を行っている。

【関連リンク】
〇JETプログラム(一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR))
URL:https://jetprogramme.org/ja/
〇神戸みらい学習室
 URL:https://www.kobemirai.com/

5. 共催
  神戸市教育委員会、神戸市公立大学法人

(参考)過去の開催の様子
URL:https://www.kobe-cufs.ac.jp/campuslife/cross/alttalk.html
URL:https://www.kobe-cufs.ac.jp/campuslife/cross/gakuseikoryu.html

神戸市公立大学法人の事業概要

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

屋台をつくる。楽しむ。学ぶ。「屋台の学校」を開催!

屋台のみなとプロジェクト実行委員会

映画とダンスが融合!奇跡の舞台『COLD BLOOD』日本初演

高知県立美術館(公益財団法人高知県文化財団)/松本千鶴

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ