
世界が認めたSmart Mirrorメーカー『Mirart(ミラート)』から鏡の質・デザイン性に拘った低価格な鏡の端末「27インチ・スマートミラー」発売!
2025.04.10
鏡の端末「SmartMirror」のメーカーである、Mirart株式会社は、鏡の質に拘ったSmart Mirrorという弊社製品のコンセプトを継承しつつ、デザイン性・価格性能比に優れた製品として協業先と共同開発した「27インチ・スマートミラー」を本日4月10日より販売を開始いたします。

世界が認めた、鏡の質に拘った「Smart Mirror」。
Mirart株式会社は、鏡でありながらAndriod端末として動作する「Smart Mirror(スマートミラー)」の国内では珍しいメーカーとして、様々なサイズの「Smart Mirror」を製造・販売し、美容室をはじめフィットネスクラブ、アミューズメント施設等に納入しております。
「Smart Mirror」は、鏡が置かれている美容室・アパレル店・化粧品店・ドラッグストア・眼鏡店・靴店等の店舗やフィットネスクラブ・公共体育館等の施設、化粧室、洗面台などで活用される次世代のIoT端末として世界的に広く普及していく可能性の高い製品として国内外で注目されておりますが…これまでは価格が高く、また、ガラスの鏡とは異なるため、鏡の質に関しても、普通の鏡と比べるとまだまだ発展途上という評価となる製品が多く、普及の妨げになっておりました。
弊社のSmartMirrorは、ガラスの鏡ではありませんが…ガラスの鏡並みの品質を実現。その品質の高さから毎年1月に米国・ラスベガスで行われている世界的なエレクトロニクスショーである「CES」で昨年、INNOVATION AWAWDSを受賞しています。
まさに「世界が認めたSmart Mirror」として、そのコンセプトは本製品にももちろん、引き継がれております。
ディスブレイ部を大きくして、鏡の淵近くまで表示が可能に!さらに…ジャイロセンサー搭載で、縦横自動表示も可。
これまでのSmartMirrorでは、機構上の問題からディスプレイ部が鏡に大きさに比べると小さくなり、ディスプレイを表示しない鏡だけの部分がそれなりにありました。本製品は、本体に対するディスプレイ部をできるだけ大きくし、SmartMirrorの淵まで表現が可能になりました。
優れたデザイン性とコストパフォーマンス。
表面のベゼル部分は殆ど無くし、側面・背面は淡いピンク色を採用。デザイン性にも優れ、店頭に設置しても端末らしくないおしゃれ感を演出します。
また、本体価格は@150,000円(税別)に抑えました。

Mirartの事業概要
-
- 事業名
- Mirart
-
- 業種
- 商業・小売
-
- 事業内容
- デジタル機器(SmartMirror・セルフフォト機)、フィットネス関連商品、ヘルスケア関連商品の販売
-
- 所在地
- 中央区八丁堀1-7-7, 八重洲レザンビル8F
-
- 電話番号
- 03-6280-3570