
農地所有適格法人 株式会社ちーの「サムライス」が「タコライス」に採用~福島県の浜通り、食の力で再興! 地域を創る力に!!~
2025.04.22
農地所有適格法人 株式会社ちーの(本社:福島県双葉郡浪江町、以下ちーの)が生産するお米「サムライス」が、福島県双葉郡浪江町にオープンしたテイクアウト専門店「まごころ。」(オーナー:城間ちあき氏)のタコライスのごはんに採用されました。

「サムライス」が支える「まごころ。」のタコライス
地元食材と沖縄の融合: 本場沖縄のレシピを使った「まごころ。」のタコライスは、地域への愛情と食へのこだわりが詰まっています。
現在も飲食店が少ない浜通りで、「まごころ。」は美味しい食事を提供することで地域を盛り上げることを目指しています。
「サムライス」の特長
メタンガス抑制栽培:地球温暖化の原因となるメタンガス(CO2の25倍)の発生を抑制し、環境負荷を低減。
DX化の推進と活用:生育状況の把握に衛星データを活用(xarvio)、肥料散布にドローン等を活用するなど、効率的かつ精密な米作りを実現。
食味:豊かな甘みと粘り、そしてふっくらとした食感が特長。
株式会社ちーのについて
• 本社所在地:福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字斉藤屋敷40番地1
• 代表取締役:ナカヤチ 美昭
• 事業内容:米作農業・野良仕事師、米の生産・販売
株式会社ちーの 代表取締役ナカヤチのコメント
この度、『まごころ。』様のタコライスに『サムライス』を採用していただき、大変光栄に思います。『まごころ。』様の地域を盛り上げたいという熱い想いと、私たちの環境に配慮した米作りが共鳴し、今回の採用に至りました。
まずは地域の方にこのタコライスを通じて、『サムライス』の美味しさを知っていただくとともに、『まごころ。』様と共に地域活性化への取り組みを行って参ります。
今後の展開:地域連携と持続可能な食の未来へ
株式会社ちーのは、今回の「まごころ。」への「サムライス」提供を機に、地域との連携をさらに深め、持続可能な食の未来を目指します。環境に配慮した米作りを推進するとともに、地域の食文化の発展に貢献してまいります。
「まごころ。」について
沖縄出身のオーナーが、福島県双葉郡浪江町で地元食材と本場沖縄のレシピでのタコライスを提供する飲食店。現在もなお飲食店が少ない浜通りで、美味しい食事を提供することで地域を盛り上げることを目指しています。
公式インスタ:@magocoro1112
株式会社ちーのの事業概要
-
- 事業名
- 株式会社ちーの
-
- 業種
- 商業・小売
-
- 事業内容
- 農業
-
- 所在地
- 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字斉藤屋敷40番地1
-
- 電話番号
- 0240236551