
雅楽千年の伝統三・雅楽下熊健
2025.05.05
『雅楽千年の伝統 三』では、古典雅楽の名曲を通して、日本の精神文化に触れるひとときをお届けします。特別客演に笛方・小山貴紀氏を迎え、三種の笛が織りなす響きの世界を、どうぞご体感ください。
雅楽下熊健 主催公演『雅楽千年の伝統 三』開催決定
千年以上の時を超えて受け継がれる、雅楽の世界――。
『雅楽千年の伝統 三』を2025年5月24日(土)、日暮里サニーホール(東京都荒川区)にて開催いたします。
雅楽は、奈良時代から平安時代にかけて、仏教儀礼や貴族文化とともに発展してきた日本最古の音楽芸術。古来の邦楽と中国・朝鮮など大陸文化との融合により生まれたその響きは、今もなお日本人の精神文化の深層に息づいています。
そして今回は、特別企画として笛方・小山貴紀氏をゲストにお迎えします。
本公演では、小山氏に龍笛・高麗笛・神楽笛という雅楽を代表する三種の笛を、それぞれの合奏曲の中で演奏していただきます。
楽器ごとの違いもありますが、何よりお伝えしたいのは、小山氏が吹く笛そのものの音色の美しさ。その一音一音が、会場の空気を震わせ、聴く人の心にそっと染み入ることでしょう。
【公演名】
雅楽千年の伝統 三
【日時】
令和7年5月24日(土)14:00開演(13:15開場)
【会場】
日暮里サニーホール コンサートサロン
東京都荒川区東日暮里5丁目50−5 アートホテルラングウッド 4階
【演奏曲】
神楽音取、縒合、其駒
平調音取、越殿楽、五常楽急、陪臚
意調子、長保楽破、加利夜須音取、長保楽急
【出演】
下宮弘聖 熊井戸啓貴 岡庭健(雅楽下熊健)
小山貴紀(客演)佐藤愛美(助演)
【料金・申込み】
全席自由:4,000円(税込)
下記フォームにてお申し込みくださいhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEXir2MJwhEwXUk7Gk_jb4b4tikFryI8UNAXcPLq1cM_-LHQ/viewform
【お問合せ】
メール shimokumatakeru@gmail.com
ツイッター https://twitter.com/tsk_hsf/

雅楽下熊健の事業概要
-
- 事業名
- 雅楽下熊健
-
- 業種
- エンタメ・アニメ
-
- 事業内容
- 雅楽演奏団体
-
- 所在地
- 荒川区西日暮里3-10-1