トップ > プレスリリース一覧  > イベント情報

制度の“隙間”に光を当てる!退院支援と生活支援の最前線を現場の実践者たちが本音で語るセミナーを開催

2025.07.28

株式会社QOLサービス
イベント情報 その他の業種 広島県

2025年8月から10月にかけて、広島・福岡・大阪の3都市で、医療から生活への“橋渡し”を担う専門職のための実践セミナー「事例で学ぶ!実践者の視点から深掘りする退院支援と生活支援の実際セミナー」を開催します。

【セミナー開催の背景と目的】

高齢者の在宅移行が加速する今、急性期から回復期、そして地域生活へとつなぐ支援のあり方が大きく問われています。限られた入院期間の中で、患者本人の希望や暮らしをどう尊重しながら医療・福祉・地域資源へと「バトンを渡す」のか。退院支援看護師やMSW、地域連携室、ケアマネジャー、包括支援センターなど、さまざまな立場の支援者が、それぞれの専門性をどう生かし、どう連携するかが重要です。
2026年の診療報酬・介護報酬同時改定を見据え、制度に即した対応だけでなく、制度では拾いきれない課題に向き合う“現場の実践力”が今こそ求められています。
本セミナーでは、急性期・回復期・地域支援・保険外サービスといった多様な立場から登壇者を迎え、現場で実際に起こっている困難事例や制度のはざまで行われている工夫を具体的に掘り下げます。「明日から実践できる支援のヒント」を持ち帰っていただけるよう、講義・事例・トークセッションを通じて、支援のつなぎ直しを参加者とともに考える一日です。

【本セミナーの注目すべき参加のポイント】

・急性期・回復期・保険外まで!多様な立場が語る支援の“リアル”が分かる
・診療報酬改定を見据えた、明日から使える「実務ヒント」が満載
・事例解説・トークセッションで連携の工夫を深掘りできる
・病院と地域の“間”をつなぐヒントがここにある

【開催概要】

■セミナー名
事例で学ぶ!実践者の視点から深掘りする退院支援と生活支援の実際セミナー

■開催日・開催場所
【広島会場】2025年8月2日(土)10:00~15:30
広島YMCA国際文化センター(広島県広島市中区八丁堀7-11)
【福岡会場】2025年9月13日(土)10:00~15:30
リファレンス駅東ビル貸会議室(福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14)
【大阪会場】2025年10月11日(土)10:00~15:30
大阪トヨペットエンタプライズ貸会議室(大阪府大阪市西区立売堀3-1-1)

■参加費
10,000円(税・資料代込み)

■プログラムの見どころ:連携と実務に光を当てる4セッション

◆講座1:急性期から暮らしへ ― 病院の中で始まる生活支援
【塚村氏・池田氏】
限られた入院期間の中で、急性期病院のMSW・退院支援看護師が地域へどのように「つなぐ」のか。医療機関の機能差や地域特性にも触れ、現場のリアルを明かします。

◆講座2:回復期×保険外サービスの連携 ― 制度の外で人を支えるには
【東原氏・岡本氏】
退院後の生活が困難な人をどう支えるか。医療だけでは解決できない現実に対し、地域に存在する保険外資源をどう活用し、どう連携していくかを実例で解説。

◆講座3:支援の“バトン”をどう渡すか ― 事例でひも解く連携の仕掛け
【全講師登壇】
連携がうまくいった事例の裏にある、タイミング・役割分担・情報共有の工夫を深掘り。「実際どうつないだのか」がわかる事例2本を紹介。

◆講座4:トークセッション&参加者交流
「あなたならどう暮らしをつなぐ?」
講座3で紹介された事例をさらに深掘りし、講師同士が本音で語るトークセッション。「制度と制度のはざま」や「地域資源をどう活かすか」など、現場の工夫が満載。参加者からの質問にもその場で回答します。

■講師

・岡本 深雪 氏(一般社団法人flower's 代表理事)
・塚村 夕布子 氏(福山市民病院地域医療連携課 課長兼副看護部長)
・池田 克美 氏(福山市民病院 退院支援看護師)
・東原 沙弥香 氏(福山リハビリテーション病院 地域連携部課長)

■詳細・申し込み方法について
下記ホームページ内、申し込みフォームより必用項目を入力の上お申込みください。

[事例で学ぶ!実践者の視点から深掘りする退院支援と生活支援の実際セミナー]
https://tsuusho.com/dischargesupport

【お問い合わせ・資料請求】
NPO法人日本介護福祉教育研修機構
株式会社QOLサービス教育事業部
担当 : 小川
所在地: 〒721-0902広島県福山市春日町浦上1205
TEL : 084-971-6686
FAX : 084-948-0641
メール: info@tsuusho.com

【株式会社QOLサービスについて】
本社 : 〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
代表者: 代表取締役 妹尾 弘幸
設立 : 1998年4月21日
資本金: 1,000万円
URL : https://www.qolservice.co.jp/
 
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社QOLサービス
〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
担当: 小川
TEL : 084-971-6686
FAX : 084-948-0641

株式会社QOLサービスの事業概要

    • 事業名
    • 株式会社QOLサービス
    • 業種
    • その他の業種
    • 事業内容
    • 介護事業、教育事業、出版事業
    • 所在地
    • 福山市春日町浦上1205
    • 電話番号
    • 084-971-6686

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

荷揚げ屋ジーグループの信頼性

荷揚げ屋ジーグループ

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ