
大阪観光大学主催「和歌山でテレワークしよう!」セミナーに登壇
2025.09.05
オンライン事務代行およびオンライン人材開発を主たる事業とする株式会社aubeBiz(本社:東京都渋谷区、代表取締役:酒井晶子)は、大阪観光大学および産官学コンソーシアム「課題解決型観光開発和歌山モデル協議会」が「第2のふるさとづくり事業」の一環として開催する『和歌山でテレワークしよう!』セミナーに、2025年9月16日登壇いたします。
■イベントの背景
少子高齢化や人口減少が進む日本では、「ふるさとを持たない若者」が増えています。さらにコロナ禍をきっかけに、多様な働き方やライフスタイルを模索する流れが加速し、都市と地域をつなぐ関係人口の拡大が課題となっています。観光庁の「第2のふるさとづくり事業」は、こうした背景を踏まえ、観光目的にとどまらない「地域に通う・帰る」という新しい旅の形を提案するもので、多拠点生活や移住促進につながる官民連携モデルです。本セミナーでは、和歌山市で体験できるユニークなテレワークプランを紹介しつつ、地方創生や観光、人材育成など多様な立場から「楽しく続けられるテレワーク」の方法を考えます。
【イベント詳細ページ】 https://www.tourism.ac.jp/news/cat1/20731.html
「和歌山でテレワークしよう!」セミナー開催概要
■日 時:2025年9月16日(火) 13:30~16:30(受付開始 13:00)
■場 所:QUINTBRIDGE 1階(大阪市都島区東野田町4丁目15-82)
※アクセス:大阪環状線「京橋駅」北口改札から徒歩約10分
■費 用:無料
■定 員:50名程度
■対 象:ノマドワーカー、テレワーカー、地方創生ビジネス、二地域居住に関心のある方、自治体、企業、教育関係者
■登壇者:
・オダギリサトシ氏(株式会社インプリージョン 代表取締役)
・小野田 真弓氏(『熊野古道』を世界遺産に登録するプロジェクト準備会代表)
・加藤 遼 氏(株式会社パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部長)
・酒井 晶子 氏(株式会社aubeBiz 代表取締役)
・樋山 智彦 氏(株式会社クラブツーリズム 執行役員)
・永田 大樹 氏(株式会社和み マネージャー)
・進行:小野田 金司 氏(大阪観光大学 特任教授 一般社団法人観光立国プラットフォーム 理事長)
▼お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0IloJfezQ9sLTxh104UB03sVjss0E_cTUBm4qlGnWvd-Mgg/viewform
■登壇者:酒井晶子プロフィール
酒井晶子(さかい あきこ)
株式会社aubeBiz 代表取締役
オンライン人材活用コンサルタント
兵庫県出身。新卒で大手繊維メーカーに入社。その後、外資系企業、広告代理店へ転職。
現職を含め、これまで約3000 名以上の研修企画、採用・人材育成に携わる。
2011 年に全員がテレリモートで働く組織を構築、様々な事情で外勤が難しい方々がリモート勤務で起業家や経営者の方をサポートする在宅秘書サービスを展開。ご支援企業様 600 社以上、在籍在宅メンバー約 100 名。2022 年 株式会社 aubeBiz 設立。サービス名称を My Back Office®に改め、秘書業務に限らず、あらゆるバックオフィス業務や、制作業務、各種 サポート業務をワンストップで提供。
■株式会社aubeBizについて
会社名 :株式会社aubeBiz(オーブ・ビズ)
代表者 :代表取締役 酒井晶子
所在地 :東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷Ⅴ3階
設立日 :2022年8月22日
事業内容:秘書サービス業、在宅勤務の教育及び指導、マネジメントコンサルティング業、在宅勤務制度の導入支援及び事務代行、経理・財務に関する各種事務代行、バックオフィス体制の構築に関する支援、ホームページの企画制作並びに運営 管理、インターネット関連のデザイン、画像制作、企業における広報全般のコンサルティング
ホームページ: https://aubebiz.co.jp/
■本件のお問い合わせ先
株式会社aubeBiz(オーブ・ビズ) 担当 :尾田尚子
e-mail:corp@aubebiz.co.jp
株式会社aubeBizの事業概要
-
- 事業名
- 株式会社aubeBiz
-
- 業種
- その他の業種
-
- 事業内容
- オンライン・バックオフィスサービス
-
- 所在地
- 大阪市都島区東野田町4丁目15-82