
東北芸術工科大学OBが集結——現代アートグループ展「BAD OUT」9月20日(土)~28日(日)/仙台・Gallery Windmillで開催
2025.09.05
日常にたまる“Bad”を外へ放つ——東北芸術工科大学OBの若手7名が、絵画・立体など多様な表現で心を軽くする9日間。

企画展「BAD OUT」について
仙台市青葉区のGallery Windmillは、東北芸術工科大学(TUAD)の卒業生によるグループ展「BAD OUT」を、2025年9月20日(土)から28日(日)まで開催します。
出展作家は20〜30代を中心に、現在東北各地で活発に活動する若手7名。東北唯一の芸大であるTUADのネットワークから生まれた才能が、世代や領域を横断して響き合う場をつくります(会期中無休・入場無料)。
展覧会名「BAD OUT」には、アートを介して日々のストレスや“負(Bad)”を手放し、解放してほしいという願いが込められています。
創作する側・鑑賞する側の双方にとって、心の荷を外す契機となることを目指します。さらに「BAD OUT」は、TUAD(TOHOKU UNIVERSITY OF ART & DESIGN)とOBを掛け合わせた語感を持ち、本展のアイデンティティを象徴しています。
現地での取材、または事前の資料提供や作家インタビュー等も承ります。
【Webページ】https://gallerywindmill.com/141/
●出演アーティスト詳細・コメント
【出展アーティスト】(五十音順)
・數本冴英佳(Saeka Kazumoto)
2012年 東北生活文化大学高等学校美術コース 卒業
2016年 東北芸術工科大学芸術学部美術科日本画コース 卒業
現在 宮城県芸術協会 運営委員
東北生活文化大学 日本画 非常勤講師
アーティストコメント:日本独自の絵画表現と歴史を持つ日本画。私は日本画でありながらも、型にはまらないモチーフや画材を使った作品づくりをしています。今回の展覧会では、様々な絵画表現の作家が集まっているので、多彩な作品をお楽しみいただけますと幸いです。
・亀山晴香
2024年 BRANCH仙台冬期館内装飾
2024年 個展「WELCOME BACK TO PONKYO」 GALLERY A8T(仙台)
2024年 仙台89ERS 創設20周年記念コラボレーション デザイン
2024年 SHIBUYA109 45周年アニバーサリーキャンペーンキービジュアルデザイン
2023年 個展「WATER MIRROR」 Shalom Shalom(台湾)
アーティストコメント:「二面性」をキーワードに、玩具などを用いて作られたジオラマ写真とキャラクターのアナログペインティングを 融合した作品や、スマートフォン用画像加工アプリを制作技法として加える作品などを主に制作し、幼児向けアニメのような 軽快かつ娯楽的な世界観を展開しています。
描かれたキャラクターや世界観にも注目して作品の物語を想像しながらご覧頂けると嬉しいです。
・佐藤唯
2013年 東北芸術工科大学 芸術学部・美術科・洋画コース 卒業
2012年 公募展「第80回独立展」初入選。以降も現在まで出展を続ける。国立新美術館(六本木)
2016年 公募展「第30回パリ国際サロン ドローイング・コンクール」 エスパス・コミンヌ(パリ) ユニベール・デザール賞受賞
2021年 個展「佐藤唯 展 -Build-」ゆう画廊(銀座)
2024年 イベント「Independent Tokyo 2024」東京ポートシティ2F 東京都立産業貿易センター浜松館(浜松)
アーティストコメント:キャンバスに赤と青色など多様な絵具を組み合わせ、そこから小惑星や家や薔薇などを現実と異なる形に組み合わせた油絵を描いています。それらは僕の人格を形作るモノだと思うので、内面に潜むモノを掘り下げ、又は外界を通して感じたモノを画面に乗せています。
クセの強い芸工大OBの集結した個性がどんな空間を生み出すかが僕も楽しみであります。年代や性格、感性が異なる僕らが一人ひとりの個性を味わってください。
・栗崎颯樹
2000年 宮城県仙台市生まれ。2023年に東北芸術工科大学芸術学部美術科洋画コースを卒業。現在はフリーランスの画家、カメラマン、グラフィックデザイナーとして活動。アートギャラリー娑羅のオーナーや高校の非常勤講師、一般社団法人Future Art Frontier理事長も務めている。
アーティストコメント:卒業後も続く創作の道。その一歩一歩を確かめながら、この場に立てることを嬉しく思います。作品を通じて、未来の可能性や広がりを共有できれば幸いです。
・栗原巳侑
2001年群馬県前橋市生まれ、福島県郡山市で育つ。2025年東北芸術工科大学芸術工学研究科修士課程芸術文化専攻複合芸術領域を修了。主なグループ展にbiscuit gallery 2nd anniversary exhibition(biscuit gallery)、SHIBUYA STYLE vol.17(西武渋谷店)、One FACE 2025(ロイドワークスギャラリー)、こつこつと手さぐる展(はじまりの美術館 )などがある。
アーティストコメント:私たちを取り巻く環境は、絶えず時間の中で変化と消失を繰り返している。その多くが堆積した土に還り、視覚化できない大地の情報として埋没する。私はこの大地が持つ「土地の記憶」に着目し、実際に現地の土や砂鉄を用いて、記憶の可視化を試みている。今は視えないもの、いずれ視えなくなるもの、その姿形を作品として残しつつ、後世に伝えていきたい。
・中島慎之助 Shinnnosuke Nakajima
2002年 福島県喜多方市で生まれる。(山形県山形市在住)
2025年 東北芸術工科大学芸術学部美術科総合美術コース 卒業
2025年 東北芸術工科大学芸術文化専攻複合芸術研究領域 在学
アーティストコメント:このたびは、名だたる大学OBの皆さまとご一緒できる貴重な機会をいただき、大変光栄に思います。私は、昆虫を中心とした生き物の造形の魅力や迫力を立体作品として表現しています。本展では、観察から生まれる造形の新たな可能性を感じていただければ幸いです。
・藤原泰佑 / Taisuke Fujiwara 1988年、群馬県前橋市生まれ。
2013年 : 東北芸術工科大学大学院 芸術文化専攻 洋画領域 修了
〔主な受賞歴〕
2013 シェル美術賞2013 木ノ下千恵子審査員賞
2014 FACE2015 損保ジャパン日本興亜美術賞 入選
2015 美術新人賞 デビュー2016 入選
2021 トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 入選

匠ソリューションズ株式会社の事業概要
-
- 事業名
- 匠ソリューションズ株式会社
-
- 業種
- その他の業種
-
- 事業内容
- アートギャラリー運営
-
- 所在地
- 仙台市青葉区本町1-12-12, GMビルディング
-
- 電話番号
- 0223421888