
姫路発!株式会社berry’s、人工光で「一年中いちご」を栽培~ 季節を問わず楽しめる新しい食文化を提案 ~
2025.09.30
「いちごは春の果物」という常識を覆し、兵庫県姫路市の株式会社berry’sが、一年中いちごを楽しめる新しい取り組みを本格始動。人工光を使った植物工場で安定供給を実現します。
1.新しい挑戦と革新性
「いちごは春の果物」というイメージを持つ方は少なくないでしょう。しかし、兵庫県姫路市に本社を置く株式会社berry's(代表取締役:畑岡和幸)は、この常識に挑戦します。人工光を用いた“閉鎖型植物工場”での栽培により、四季を問わず一年中、鮮度の高いいちごを収穫できる体制を整えました。
従来のいちご栽培は天候や季節に左右され、冬から春にかけてしか収穫できませんでした。しかしberry'sでは、光や温度、水分を人工的にコントロールすることで、安定して甘く美しいいちごを育てることが可能です。地域の人々がいつでも旬の味を楽しめる、新しい食文化の創造を目指しています。
2.安心・安全へのこだわり
berry'sのいちごは、外気に触れない室内で栽培されるため、天候や害虫の影響を受けにくく、農薬の使用も最小限に抑えられています。さらに最新の送風システムを導入し、受粉も手作業に頼らず清潔かつ確実に行える仕組みを整えました。
これにより、地元のケーキ店やカフェ、飲食店などに安心して提供できる高品質ないちごが安定的に供給されます。berry'sは地域の皆さまに「安心して食べられるいちご」を届けることを最重要課題として、栽培から出荷まで徹底した管理を行っています。
3.楽しみ方の広がりと今後の展望
一年中いちごを収穫できることにより、スイーツやデザートの楽しみ方はこれまで以上に広がります。「夏のかき氷にフレッシュないちごを添える」「秋のパフェやタルトに赤く輝くいちごを使う」といった新しいメニューが可能になり、地域の飲食店やホテルのメニュー開発にも貢献します。
さらにberry'sは、生産規模の拡大や新しい品種の導入を進め、加工食品やスイーツ素材としての供給、一般の方がいちご栽培を体験できる施設の開設も視野に入れています。「いつでも食べられるいちご」を通じて、地域に笑顔と活気を届けること。地元姫路から発信されるこの取り組みは、食の楽しみ方や地域産業の活性化にもつながることが期待されます。
株式会社berry'sの事業概要
-
- 事業名
- 株式会社berry's
-
- 業種
- 外食・食品サービス
-
- 事業内容
- いつでも食べられるいちごを栽培
-
- 所在地
- 姫路市国府寺町8