トップ > プレスリリース一覧  > ネットサービス

746人の大学生を対象にマッチングアプリの利用率をマッチングアプリの比較サイト「KyoKoi」が調査

2022.10.11

株式会社エンカラーズ
ネットサービス

「KyoKoi」(https://kyo-koi.net/)を運営する株式会社エンカラーズ(神奈川県横浜市⻄区・代表取締役 大賀遼)は大学生746人を対象にマッチングアプリの利用率を調査しましたので、アンケート調査の結果を発表します。

調査対象:現役大学生(18歳以上 26歳以下)

調査時期:2022年10月8日

調査人数:746人

調査手法:インターネット調査

調査ツール:Freeasy

調査対象地域:全国

調査メディア:マッチングアプリ比較|KyoKoi

大学生のマッチングアプリ利用率

 

アンケート結果によると、大学生でマッチングアプリを利用した経験があるのは198人で、全体の26.54%でした。

つまり、大学生の4人に1人以上がマッチングアプリを利用したことがあり、さらに10人に1人以上が、現在でもマッチングアプリを利用しているという結果です。

大学生のマッチングアプリの利用率が高いのは、

・コロナ禍によって、サークルなどの交流の機会が激減して恋人ができない

・マッチングアプリ利用者による口コミでの広がり

などが理由として考えられます。

男子大学生のマッチングアプリ利用率

マッチングアプリを利用したことはありますか。 男性
今でも使っている 35人
ある 27人
ない 143人
全体 205人

アンケート結果によると、男子大学生205人中、マッチングアプリを利用した経験があるのは62人でした。

パーセンテージにすると30.2%で、3人に1人近くがマッチングアプリを利用した経験があることになります

また、過去に利用した経験がある人よりも、現在利用している人の数が上回っています。

その点から、男子大学生のマッチングアプリ利用率は増加傾向にあることが分かります。

女子大学生のマッチングアプリ利用率

マッチングアプリを利用したことはありますか。 女性
今でも使っている 45人
ある 91人
ない 405人
全体 541人

アンケート結果によると、女子大学生541人中、マッチングアプリを利用した経験があるのは136人でした。

パーセンテージにすると25.1%で、4人に1人以上がマッチングアプリを利用した経験があることになります。

男子大学生の割合と比較すると、女子大学生のマッチングアプリの利用率は若干低くなっています。

また、現在利用している人の数は、過去に利用した経験がある人の数の半数近くになっていますね。

この数字だけで見ると、女子大学生の利用者が減少傾向にあることが判断でき、理由としては、

・マッチングアプリで恋人ができないことで、利用する価値を感じなくなった

・マッチングアプリで恋人ができたことで、利用する必要がなくなった

という全く真逆の2つの可能性が考えられます。

10代の大学生のマッチングアプリ利用率

マッチングアプリを利用したことはありますか。 今でも使っている ある ない
10代 14人 16人 165人

アンケート結果によると、10代の大学生195人中、マッチングアプリを利用した経験があるのは30人でした。

パーセンテージにすると15.3%で、10代の約7人に1人がマッチングアプリを利用した経験があることになります。

これは、大学生全体を基準にした利用率に比べて低い数字になっていますね。

このことから、大学入学直後は、マッチングアプリ以外の方法で恋人と出会うことを望んでいる人が多いと考えられます。

20代の大学生のマッチングアプリ利用率

マッチングアプリを利用したことはありますか。 今でも使っている ある ない
20代 66人 102人 383人

アンケート結果によると、20代の大学生551人中、マッチングアプリを利用した経験があるのは168人でした。

パーセンテージにすると30.4%で、20代の約3人に1人がマッチングアプリを利用した経験があることになります。

同じ大学生でも、20代の利用率は10代の2倍になっていますね。

このことから、20代になった時点でマッチングアプリで出会いを探す大学生が、急増していることになります。

総括

アンケート結果を総括すると、大学生は単に流行感覚でマッチングアプリを使っているわけではなさそうです。

入学して恋人を作ろうとするものの出会いがなく、そこでマッチングアプリで出会いを探すという流れになっているのではないでしょうか。

問題は「出会いがない理由」ですが、これがコロナ禍によるものなら、コロナの収束に伴ってマッチングアプリの利用率は低下するでしょう。

一方、単純にコミュ力の問題だとすると、顔を合わせないSNSでのコミュニケーションが一般化した今、マッチングアプリの利用率はさらに高まると予想できます。

上記を含む詳細なアンケート結果はこちら

https://kyo-koi.net/university-ratio/

会社名:株式会社エンカラーズ

所在地:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島二丁目11番2号 スカイメナー横浜519

代表者:大賀遼

設立:2017 年 6 月

URL:https://encolors.co.jp/

株式会社エンカラーズの事業概要

    • 事業名
    • 株式会社エンカラーズ
    • 事業内容
    • web広告
    • 所在地
    • 220-0011 神奈川県横浜市西区高島二丁目11番2号 スカイメナー横浜519

メディア関係者の方へ

メディア関係者の方は下記より事業者にメッセージが送れます。

メッセージを送る

    関連プレスリリース

    配信区分が同じプレスリリース

    業種が同じプレスリリース

    Start Today!

    発信することを始めよう

    発信することを始めよう

    ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

    プレスリリース無料配信のお申し込み
    ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

    プレスリリース無料配信ならツナググ