トップ > プレスリリース一覧  > ネットサービス

【サポート付き】PythonでIoTを学ぶ入門講座 「IoT道場~Raspberry PiとPythonでIoTに挑戦!」 リリース

2023.08.01

一般財団法人AVCC
ネットサービス

霞が関ナレッジスクエア(運営:一般財団法人AVCC、東京都千代田区、理事長・久保田了司)は、PythonでIoTを学べるオンライン入門講座をリリースしました。この講座は2部構成となり、Python基礎講座は無料でPythonの基礎を学べ、学習につまずいた時にはAIサポートやエキスパートが学習をサポートします。Python IoT応用講座(教材費込み39,380円)は講座オリジナルの拡張基板を使い簡単にセンサーのデータ収集やLEDの制御が学べます。企業研修、職業訓練校、学校などで幅広くご利用いただけます。 教材の開発には、「誰も取り残さないプログラミング塾『楽々電⼦塾』」 を運営する株式会社テラユナイテッド様(MOU締結団体)にご協⼒をいただいています。

■講座概要

Python 基礎講座

特徴:

  • プログラム言語の入門やIoTに最適なPython言語の基礎が学べます。
  • ChatGPTを活用したAIサポートですぐに質問の回答が得られます。(β版)
  • 講座のエキスパートが学習をサポートします。(サポート期間:1年間)

内容:

  • 全14レッスンで学習ツールのインストールからオブジェクト指向プログラミングまで学習できます。
  • WEBテストで学習の理解度を確認できます。

料金:

無料

※パソコン又はRaspberry Pi、インターネット環境が別途必要

Python IoT 応用講座

特徴:

  • Raspberry Piと本講座オリジナルの拡張基板(GPIOボード)を使用し各センサーやLED、スピーカーの制御が学べます。

拡張基板はRaspberry Piに接続するだけで使用できるので電子部品に触ることなくすぐに学習を進めることができます。

  • 講座のエキスパートが学習をサポートします。(サポート期間:1年間)
  • ChatGPTを活用したAIサポート (予定)

内容:

  • 全12レッスンで超音波センサー、温湿度センサー、赤外線センサー、人感センサー、スイッチ、LED、フルカラーLED、スピーカー、ブザーの制御の学習ができます。
  • WEBテストで学習の理解度を確認できます。

料金:

39,380円(税、教材送料込み)

(本講座オリジナルの拡張基板セット)

※Raspberry Pi、モニター、インターネット環境が別途必要

霞が関ナレッジスクエアはあらゆる人々がテクノロジーとイノベーションの力を最大限活用できるよう支援しています。

■詳細情報や申し込み

IoT道場 ~Raspberry PiとPythonでIoTに挑戦!~

https://www.kk2.ne.jp/kk2/seminar/digitalcommunity.html/

※IoT道場の紹介ビデオを御視聴いただけます。

※お申込にはKK2Web会員(無料)でのログインが必要です。

■お問合せ先

一般財団法人AVCC

霞が関ナレッジスクエア

IoT道場事務局

E-mail: iot@kk2.ne.jp

HP: https://www.kk2.ne.jp

一般財団法人AVCCの事業概要

    • 事業名
    • 一般財団法人AVCC
    • 事業内容
    • デジタル公民館
    • 所在地
    • 東京都千代田区九段南2-3-14 靖国九段南ビル7階
    • 電話番号
    • 03-3239-1121

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 JOINUS横浜店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

そばと天ぷら 石楽 MARK IS みなとみらい店

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

手打ちそば 石月 グランフロント大阪

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ