トップ > プレスリリース一覧  > その他

組織の現状を5段階で評価する「泥船診断V001」をリリース

2025.03.25

一般社団法人 日本チームビルディング協会
その他 その他の業種 東京都

組織の「ミッション・ビジョンの浸透度」や「チームの掟の実践度」など、6つの観点から現状を評価し、経営者が自社の危機的状況を認識し、改善の必要性を感じるための診断システム「泥船診断V001」を開発しました。本システムは、組織全体への影響、収益性、競争力の観点を重視し、5段階評価で組織の状態を明確にします。

組織の健全性や成長性について6つの項目から組織の現状を評価します。

組織の健全性や成長性を評価することは、経営者にとって重要な課題です。新たに開発された「泥船診断V001」は、以下の6つの項目から組織の現状を評価します。

1.ミッション・ビジョンの浸透度:チームのミッションやビジョンが定義され、全員に浸透しているかを評価します。
2.チームの掟(ルールと価値観)の実践度:チーム内のルールや価値観が定義され、共有・実践されているかを確認します。
3.責任と役割の明確さと遂行度:メンバーそれぞれの役割や責任が明確に定義・遂行されているかを評価します。
4.信頼関係と協働のレベル:チーム内の信頼関係や協働の状況を評価します。
5.チーム目標達成への本気度:チーム全員が目標達成に向けて高い当事者意識を持ち、行動しているかを確認します。
6.メンバーの成長と育成の推進度:組織としてメンバーの成長や育成に投資し、メンバー自身が自己成長やスキル向上に積極的であるかを評価します。

各項目を5段階で評価し、合計スコアに基づいて組織の状態を以下の5つのレベルで診断します。
• 6~12点(泥船):「危機的状態」
• 13~18点(漂流船):「混迷の段階」
• 19~24点(動き出す船・低速船):「改善の初期段階」
• 25~29点(加速する船・中速船):「成果が見え始める段階」
• 30点(超高速船):「理想的な状態・本来の組織」

この診断システムにより、経営者は自社の現状を客観的に把握し、優先的に取り組むべき課題を明確化できます。組織の健全性を高め、持続可能な成長を実現するための第一歩として、「泥船診断V001」をご活用ください。

一般社団法人 日本チームビルディング協会の事業概要

    • 事業名
    • 一般社団法人 日本チームビルディング協会
    • 業種
    • その他の業種
    • 事業内容
    • チームビルディングの普及
    • 所在地
    • 東京都港区浜松町2丁目2番15 浜松町ダイヤビル2F

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ