トップ > プレスリリース一覧  > 商品紹介

このままでは日本の職場はヤバい!管理職の孤立が加速する日本企業必要な『働きがい改革』とは~この夏話題の書籍が提言する、離職防止・人材定着を叶える「上司力®」とは~

2025.09.16

株式会社FeelWorks
商品紹介 教育 東京都

■ 企画概要 現在、日本企業の多くで「管理職の孤立」と「社員の働きがい低下」が深刻化しています。こうした状況に対し、この夏、人材育成の第一人者・前川孝雄が、新著『「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる』(合同フォレスト刊)を上梓しました。本書では「上司力」をキーワードに、管理職が孤立を脱し、チームを再生させるための具体策を提示しています。今まさに課題解決を求める企業にとって必読の一冊です。

■ 現場で広がる「管理職の孤立」と「働きがいの低下」

官民一体で進められてきた働き方改革は、残業削減や有給休暇の取得を進展させた一方、現場の働きがいは置き去りにされました。かたやビジネス環境は激変しグローバル競争は熾烈化しており、現場の変革や業績プレッシャーは強まっており、残業削減や休むことを当然とする社員のマネジメントにあたる管理職の孤立感と業務負荷の増大を招いています。
現場の管理職からは、

「部下を褒めたらハラスメント扱いされないか不安」
「自分の業務が増えても部下には振れない」
「会議資料に追われ、部下育成の時間がない」

といった声が相次ぎ、メディアでも管理職は「罰ゲーム」「無理ゲー」と揶揄される状況です。艱難辛苦を乗り越えて管理職に昇格し、難度が高まるマネジメントに取り組んでいるにも関わらず、「昇進したら損だ」という風潮は、管理職自身の尊厳の危機ともいえます。

こうした危機に対し、「上司力®」提唱者で株式会社FeelWorks代表取締役の前川孝雄は、「制度改革だけでは日本企業も働く人も幸せになれない。管理職が部下の成長や努力を認め、働きがいを育む『働きがい改革』こそが唯一の解決策だ」と指摘します。

■ 「上司力®」が導く働きがい改革の成果

実際に、日々の小さな達成を承認する仕組みを取り入れた企業では、離職率が前年比20%減少、生産性が15%向上する成果が報告されています。こうした実例は、管理職のマネジメント行動が組織活性化のカギであることを示しています。

この夏発売された前川の最新刊『「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる』(合同フォレスト)では、30年以上の人材育成・研修の知見をもとに、企業組織変革の方向性を示唆し、管理職が孤立を乗り越え、チームを覚醒させるための実践的メソッドが紹介されています。発売直後からSNSやメディアで注目を集め、「この夏話題のビジネス書」として取り上げられました。

管理職の孤立と部下の働きがい低下は、日本企業全体の競争力に直結する問題です。離職防止・人材定着が経営課題として高まる今、前川が提唱する「上司力®」を軸にした『働きがい改革』は、働くすべての世代にとって見逃せないテーマといえます。

■ 基本情報

<前川 孝雄(まえかわ たかお)プロフィール>
株式会社FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師/株式会社働きがい創造研究所会長

人を育て活かす「上司力®」提唱の第一人者。1966年兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学(現大阪公立大学)、早稲田大学ビジネススクール卒業。株式会社リクルートにて「リクナビ」「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」などの編集長を歴任後、2008年に(株)FeelWorksを創業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに研修事業と出版事業を営む。30年以上一貫して働く現場から求められる上司、経営のあり方を探求。企業内人材育成、ダイバーシティマネジメント、リーダーシップ、キャリア支援に詳しい。

「上司力®研修」シリーズ、「50代からの働き方研修」、「ドラマで学ぶ『社会人のビジネスマインド』新入社員研修」などで500社以上を支援。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年に(株)働きがい創造研究所設立。情報経営イノベーション専門職大学客員教授、(一社)企業研究会 研究協力委員サポーター、(一社)ウーマンエンパワー協会理事、特別民間法人中央労働災害防止協会委員なども兼職。

著書は『本物の「上司力」』(大和出版)、『部下を活かすマネジメント“新作法”』(労務行政)、『部下全員が活躍する上司力 5つのステップ』(FeelWorks)、『人を活かす経営の新常識』(FeelWorks)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)、『ダイバーシティの教科書』(総合法令出版)、『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所)、『50歳からの幸せな独立戦略』(PHP研究所)、『50歳からの人生が変わる 痛快!「学び」戦略』(PHP研究所)など約40冊。

※「上司力」は株式会社FeelWorksの登録商標です。

<書籍情報>
タイトル:『「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる』
著者:前川 孝雄
出版社:合同フォレスト
発売日:2025年7月29日(火)
価格:1,760円(税込)
購入方法:全国書店、下記オンラインストア等にて販売
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4772662723/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18243440/

株式会社FeelWorksの事業概要

    • 事業名
    • 株式会社FeelWorks
    • 業種
    • 教育
    • 事業内容
    • 研修・講演・セミナー/eラーニング/人材育成コンサルティング/出版・執筆/メディア企画・編集・ディレクション/個人キャリア支援セミナー・スクール・コーチング
    • 所在地
    • 世田谷区北沢5‐5‐7
    • 電話番号
    • 09039007681

関連プレスリリース

配信区分が同じプレスリリース

Bar Finesse

Bar Finesse

業種が同じプレスリリース

Start Today!

発信することを始めよう

発信することを始めよう

ツナググはプレスリリース無料配信サービスです。ツナググを利用することで企業・団体・お店様は、新商品・新サービスの情報をマスコミや一般のお客様にプレスリリースとして配信することができます。広報活動でプレスリリースを配信することで、メディアや第三者の報道により新サービスをPRできる可能性があります。ツナググのプレスリリース無料配信サービスでは、SNS(facebookとTwitter)にお客様が配信されたプレスリリース記事が自動で投稿されますので、配信記事がSNSで拡散される可能性もございます。プレスリリース・ニュースリリースは企業活動を正しく発信する、一般的な広報手段としてとても有効ですので、是非この機会にプレスリリースを無料で配信できるツナググを利用してみてください。

プレスリリース無料配信のお申し込み
ツナググ | プレスリリース・ニュースリリース無料配信 | 会社・お店のPR

プレスリリース無料配信ならツナググ