
臨床検査技師がお届けする「健診結果と免疫のあれこれ」
2025.05.13
医療講座とはひと味違う、地域公開講座in板リハ。 日頃から患者さまの健康づくりに努めているリハビリ病院だからこそご提供できる「日常に役立つ学び」です。今回は、「健診結果と免疫のあれこれ」として臨床検査技師が講師を務めます。免疫ってなに?免疫と健診結果ってなんの関係が?と疑問をお持ちの方にとってためになる内容をお届けします。

フレイル予防をテーマとして地域貢献活動に取り組んでいるイムス板橋リハビリテーション病院が、健診シーズンに合わせた地域公開講座を開催
IMS<イムス>グループ イムス板橋リハビリテーション病院(東京都板橋区小豆沢3)では、2025年6月14日(土)に無料の地域公開講座を開催する。
フレイル予防をテーマに、座学講座や体操教室、イベントなどに取り組んでいる同院。「患者さま・ご家族さまが思い描く生活の実現」を共通理念とするチーム医療の一員として、患者さまのお体の状態を検査から支える臨床検査技師が講師を担当。
健診シーズンを迎え、健康への意識アップに一助できるようなコンテンツをお届けできるよう努める。
予約制のため、同院広報担当まで電話(03-3967-1183)にて予約。もしくは予約フォーム(https://ims.gr.jp/itariha/contact/kouza.html)にて受付中。
フレイル予防に取り組んでいるイムス板橋リハビリテーション病院のご紹介
何となく知っているようでふんわりとしたイメージの「フレイル」。フレイル予防に取り組んでいる同院では、フレイルを下記のように説明し、予防への意識づけを図っている。
フレイルとは?
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間の段階を指します。自分の状態と向き合い、予防に取り組むことでその進行を緩やかにし、健康に過ごせていた状態に戻すことができます。(厚生労働省HPより抜粋https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202111_00001.html)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
イムス板橋リハビリテーション病院の事業概要
-
- 事業名
- イムス板橋リハビリテーション病院
-
- 業種
- その他の業種
-
- 事業内容
- 医療
-
- 所在地
- 板橋区小豆沢3-11-1
-
- 電話番号
- 03-3967-1183