
実務資格が短期間&割引価格で取得できる!「販路コーディネータ」専門家短期養成研修
2025.08.05
一般社団法人日本販路コーディネータ協会(東京都北区赤羽西1-22-15、会長:小塩稲之)では、認定資格である「販路コーディネータ1級」の短期養成プログラムを新たに開設しました。本研修は販路コーディネータ3級未取得の方が最短で2025年末までに販路コーディネータ1級を取得でき、かつ受講料を割引価格で申し込めます。初回の資格認定研修は2025年9月7日(日)で、申込期限は2025年8月28日(木)です。
【販路コーディネータとは】
一般社団法人日本販路コーディネータ協会の認定する販路コーディネータ資格は、商品開発・改良から販売促進、商品にマッチした販路(売り先)選定から新規販路開拓までに必要な能力を身に付けるための資格です。これらの業務に必要なマーケティングの理論・実践、商品開発・改良から販売促進までコンサルティング手法、商品にマッチした販路(売り先)選定から開拓に至るまで、「売れるものつくり」の提案を行うための知識が習得できます。販路コーディネータ3級は主に商品戦略、販売戦略、販売促進戦略の基礎的な知識と技術が身に付きます。上位資格として販路コーディネータ2級・1級資格があります。販路コーディネータ資格短期養成プログラムは1級資格までを短期間で、かつ割引価格で受講できます。
【専門家短期養成研修スケジュール】申込受付締切:2025年8月28日(木)
販路コーディネータ3級資格認定研修 開催日:2025年9月7日(日)
販路コーディネータ2級資格認定研修 開催日:2025年10月18日(土)
販路コーディネータ1級専門家認定研修
学科・技能・口述試験:2025年12月13日(日)
論文:研修後2週間以内に提出
【料金】87,000円(税込)
※3級から1級までの研修受講料、資格認定小試験受験料、学科・技能・口述試験および論文審査料を含む。テキストは別途。
※テキスト・事例問題及び用語集のみの販売はしていません。必要な方は研修と同時にお申込みください。
【申込・詳細】 https://www.hanro.jp/tanki2.html
【資格認定のメリット】
最上位資格である「販路コーディネータ1級」を取得すると、「販路コーディネータ3級」の認定講師資格講習を受講でき、自ら研修を開講することが可能です。 詳細:https://www.hanro.jp/event/koushi.html
また、資格登録をするとMMPグループ各協会が主催するMMP研究会等の各種セミナーや、毎年一月に開催されるMMPグループ全国大会が、会員割引価格で参加申込できます。
MMP研究会等各種イベント情報:https://www.hanro.jp/event/index.html
一般社団法人 日本販路コーディネータ協会の事業概要
-
- 事業名
- 一般社団法人 日本販路コーディネータ協会
-
- 業種
- 教育
-
- 事業内容
- 設立:2001年11月 / 会長:小塩稲之 / 所在地:東京都北区赤羽西1-22-15 大亜コーポ / 電話:03-5948-6581 HP: https://www.hanro.jp/ 活動内容 / 「理論で考え、実践で学ぶ」をコンセプトに、日本商品開発士会、日本販路コーディネータ協会、日本セールスレップ協会、日本営業士会、日本販売促進協会、日本観光士会、全国観光特産士会の会員の方をはじめ、マネジメントマーケティング・コーディネーター、セールスレップ・販路コーディネータ協同組合員、MMP®総研研究員の育成を行っている。 現在、当協会の資格認定者が全国に2000名在籍中。資格認定者は、国、地方公共団体、商工会、商工会議所などの公的事業と民間企業を支援。今後も地域の資源活用のために、企業情報、 地域情報などを独自に入手、調査、分析。全国の生産者、地域産業の発展のために寄与する様々な活動を企画運営実施。
-
- 所在地
- 北区赤羽西1-22-15 大亜コーポ
-
- 電話番号
- 0359486581